竹田です。

Message-ID:<fb9bp2$urg$1@aioe.org>
Masahiko_KODERA wrote:
> 
> 古寺です。

おはようございます。

> Shiino Masayoshi さんは書きました:
> >>> 団銀座線や丸の内線には所々見られますが「コンコース」てえ程立派なのは
> >>> 有るかなあ。
> >>  阪神梅田(ボソボソッ)。
> >

> 阪神梅田で理解しましたが、もと記事投稿者は京成上野に櫛形ホーム
> の頭端駅を期待して見たということですね。地下ホームのスペース利

 櫛形でなくてもOK、櫛形で頭端部に改札が有ればなおOK。単純に
車両が見たかっただけでございます。

#日暮里に行けば見れるじゃん、という指摘は却下。


勝手な想像:2線対面式で片端がつながっているホーム形態か、
               (これも一応櫛形ですかね)
      3線で中線が両側扉開け可、外線が片側可のホーム形態
       (大和西大寺の難波・京都方面行きみたいなやつの頭端式)
  てなところでしょうか。


> 阪神梅田も8連、10連対応をするハメになってたら、直上の百貨店店
> 舗をコンコース化して頭端を保てなかったでしょうね。どうやら半
> 永久的に6両対応で安泰そうですが。これでも少し、京王新宿のよう
> に入線部分の配線を弄った跡が有ります。

 福島を地下化して野田の手前まで地下化した際、西梅田の旧ホテル阪神
建物の下に進入口があって梅田駅に至っていた線路を、東海道線の側に地
下線路を新設し、でも梅田駅ホームの位置は動いていないという線路切り
替えを行っています。ですので、梅田を出発するときなら進行方向左、到
着するときなら右に、旧ホテル阪神からのルートを塞いでいる分かりやす
い線路跡を見ることが出来ます。
 で、この部分の地上を歩くと、大阪中央郵便局と現在のヒルトンウエス
トの間の道の下に、出入橋まで至る長い地下自由通路があって、そのまだ
下にルート替えした阪神の新線があるという位置関係が何となく分かりま
す。
 ですので、梅田に進入する列車から見て左側のホームに入線するときは
比較的真っ直ぐ入るのですが、右側のホームに入るときは結構アタマをふっ
て入線します。近鉄奈良の様な具合ですな。
 ついでに。その比較的真っ直ぐ入る方のホームは、確か阪神百貨店の敷
地の外にはみ出していたような。



********************来る日も来る日も103系(2代目)
karura@occn.zaq.ne.jp               時々201系
karura@hct.zaq.ne.jp   竹田 貴博