"Yoko-o, Takehiko" wrote:
> つくば駅から各方面へのバスが、「つくばの会社への」通勤に不便である、と
> いう話なのですが、いざこれを始めてみてわかりました。やはり、こういう
> 人はまだ少数派のようで、本数が少ない割には、バスはあまり混んでいません。
> CO2 削減への道のりは遠い……。

 つくば駅から、というのもあるんですが、これまで通り常磐線で通勤して荒川沖
経由で来る人にとっては、今回のバス時刻改正は改悪と受け取られているようです。

> In article <4338B72B.DC2E85E3@yahoo.co.jp>,
>  "Sawaki, Takayuki" <fi_sawaki@yahoo.co.jp> wrote:
> >  今日の朝日新聞朝刊に、この1か月の動向が出ていました。
> ...
> > ・高速バスは60%の利用者減。
> 
> この値ですが、報道によってまちまちですね。産経新聞 web の地方版では、
> 「8000 人/日の利用者が 2000 人/日に減少」とされていました(すなわち 75%
> 減)。しかし、古寺さんも引用されている、RJ 誌 469 号(最新号)の、
> 鈴木文彦さんの記事だと、2004 年の利用者は 5000 人/日となっており、この差は
> いったい……、という感じです。

 うーん、確かこの路線は年間約300万人が利用している、という実績だったはず
ですので、平均したら約8200人/日ですね。一方で42人乗りバスが86往復で7200人/日、
上りの乗車率が少し欠けるから5000〜6000人/日という計算もあるかも。まあ、正確な
数字は、ダイア見直しに絡めて関鉄とJRバス関東が出してくるでしょう。

> ちなみに、平日夜間に僕が見たり乗ったりした感覚では、ダイヤ改正前の
> 1/3 から 1/4 の乗車具合、といったところです。

 通勤、というか東京から戻る時間帯(17〜20時くらいか)だともう少し高い
乗車率かもしれませんが、行き(上り)はほとんど全滅に近いかも。

> 現行の本数でまずは様子を見て、3 カ月後に見直す、と聞いています。

 いずれにしろ、ちょっとしたブームが収まって、安定化した後の状況まで待ってから
検討してほしいですね。

> 高速バスの運転間隔が、ご当地の路線バスの 30 分間隔を上回るようになって
> しまうと、雪だるま式に高速バスは衰退するのではないかと思います(高速
> バスの中間バス停利用者が、路線バスでつくば駅に出てしまう)。
> 個人的には、高速バスの 20 分間隔が維持できるかどうか、で、棲み分けの
> 可否が決まるのではないかと感じています。

 そうですね。八重洲のバス停に来ればすぐ乗れる、この便を逃してもあと10分待てば来る、
という感じだと乗ろうかという気になりますが、はるーか昔の状態に戻ったら、さて……
昼間のように20分おきが限界か?
 あとは常磐道でのパークアンドライドを導入するかどうかでしょうか。
-- 
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜  ‥ ・  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄