mac-inです

seiwa-ssさんは<db22ha$o9o$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>に
お書きになりました。

>> それに子供自体は、男女が結婚関係になくてもできる。
> とか
>>  そんなにタックスペイヤーとしての子供がほしけりゃ、政府が人工授精+代理母
>を
>> 奨励したら?
> とも書いたんですが脳内フィルタですかそうですか。

だって、結婚も、シングルマザーの話も、不妊対策も子育て支援も、
子供造らない税の妥当性の評価とは関係のない話ですからね。

> わたしは個人の背景を考えない一律な公平よりも、それぞれ個人の背景にそった柔
>軟な公正を求めます。

それは良くない。制度は単純なほうが良いです。

「それぞれ個人の背景にそった柔軟な」といえば聞こえはいいですが、
それを一つの制度で実現しようとすると、とても複雑な制度になって
整合性が取れなくなり、抜け穴も多くなり、ろくなことになりません。

結婚も、シングルマザーの話も、不妊対策も、子育て支援も、
それぞれ目的別に対策を考えれば良いのです。
全てを統合した総合対策など無理ですし、統合する必要もありません。

そして、私は「それぞれの対策については」肯定的なスタンスですか
ら、seiwa-ss さんへの反論は無いのです。

>> 子育て支援には賛成なのに、子供作らない税だと反対というのは、
>> 一貫していないと思いますよ。
>
> 一貫してますよ。わたしは、この主張は「税金を取る相手が間違っている」と思っ
>たから反対したんです。

なるほど。この部分には本音を感じます。
でも、ここ以下の記述に「税金を取る相手が間違っている」ことの
理由が見当たりません。

別のところからも取れる、財源は他にもある、まだ早い、というだけ
ですね。反対していることは分かりますけど、「取る相手が違う」こ
との理由が書かれていません。

> 不公平感と言うのは本当に世代間なのですか? 

今私が問題にしている不公平は、同世代の間での話です。

子供造らない税で解消しようとするのは、子を作り育てるための費用
を負担する人としない人がいる、という不公平です。
老後に次世代の世話になるのなら、次世代を育てる費用は等しく負担
しないと不公平ですよね。

> 差別でしょ。まずある人が子供を生むかどうかという思想は自由で、そこに税制と
>言う形で公権力が踏み込むのですから。

税制があろうがなかろうが、産むかどうかは自由です。
公権力が踏み込むかどうかは差別とは関係ないでしょう。
例えば児童手当は、子を持たない人に対する差別でしょうか?
身体的な理由で子供を産めない人への差別でしょうか?
そうじゃありませんよね。

手当てを出すのは差別にならないけど(前向き)、
税を取るのは差別になる(後向き)、
なんて低レベルなことは言わないでくださいね。

お金の再配分ということで同じことなんですから。

>> 子育て支援も、子供作らない税も、子供を作った人が恩恵を受ける
>> (その分、作らなかった人が割を食う)という意味で同じことです。
>
> これなんて、身体的理由で出産できない男女がどれだけ苦労しているか、つらいの
>か、お金がかかるのか全然知らない人がいかにも言いそうです。「子供作らない税」
>はこういう人にさらに金銭的負担をかけろといっているのと同じです。

まるで関係ない話ですね。
子を産み育てる費用を負担したかどうかと、
身体的理由で出産できないことは別のことです。

子を産み育てる費用を負担していないなら、その分は負担すべきだし、
身体的理由で出産できなくて、それが医学的に解決可能なら、
援助する制度を作ればよいことです。

それぞれ別の話で、別々に解決できることですし、
一方が解決されないことが他方を否定する理由にはなりません。

> 子供を産むのもかなりお金がかかります。それも知らないみたいですが。身近に出
>産経験がおありになる方がいたら話を聞いたらいかがです? 収入の低い世帯は実は
>「収入が低いから子供が生めない」んですが、そういう人にも余計に負担をかけるこ
>とになります。

自分達の生活レベルが下がるのが嫌で子供を産まないだけなのを、
「収入が低いから子供が生めない」と言い換えているだけです。
そういう連中は、産めば得をする、産まなければ損をする状況になれ
ば喜んで子供を作りますよ。

> となると「子供作らない税」の税額によっては「独身税(DINKS税)を払っているほ
>うが、生むより安いから」と言うのでさらに少子化に加速がかかる可能性があります
>が。

分かりません。子供を作らずにいると、現状よりももっと損をする制
度を導入するのに、どうして少子化が加速することになるのか理解で
きません。

> さらにその税はシングルファザー/マザーをどう見ることになるの?

シングルファザー/マザーは、制度の恩恵を受ける側だから無問題

> そもそも子供を産むのと誰が納税するかと言うのは別に考えなければならない問題
>です。

そんな「そもそも」はありません。

> そんな税制作るよりもほかの税金の無駄を見直したり、社会整備と周囲の意識改革
>のほうが先です。官僚を働かせるよりもずっと簡単ですよ。

先である理由も不明だし、簡単である根拠も無い。

> 未来のタックスペイヤーを産んだ女性を会社の男性が「遅く来て早く帰るなんて重
>役だね」なんていやみを言うデリカシーのない環境を変えたらいいんじゃない?
> そんなことを言う男性自身が、(もし結婚しているとしたら)彼が家で気持ちよくす
>ごすために妻がどれだけ配慮しているかをまったく考えない、男性中心社会が少子化
>の原因のひとつなんですよ。

違うと思いますね。
反例として、男女平等が進み、女性の社会進出が進むほど
少子化が進んでいく、という事実を挙げておきます。

> 子育てしてる人が恩恵を受ける方法なんて、税以外でもいくらでもあるのに。

税で恩恵を受けてはいけない理由にはならないですね。
-- 
mac-in@横浜