From(投稿者): | 柳楽盛男 <nagira@d5.dion.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
Subject(見出し): | Re: 任意の正の数が1になってしまわないために |
Date(投稿日時): | Sat, 12 Mar 2005 10:33:43 +0900 |
Organization(所属): | DION Network |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <4231A3A3.5040207@d5.dion.ne.jp> |
(G) <d0simm$6br$1@hagi.cc.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <42323F74.1010008@d5.dion.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <423246F7.2020101@d5.dion.ne.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <d0tmrm$l76$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
z= r exp(iθ) (r >0)、w = a + bi (a,bは実数)として z^w = {exp (log(r) + iθ) }^ (a+bi) = exp{(a log(r)- bθ) +(aθ + b log(r))i} として複素数の複素数乗が(a^b)^c = a^(bc)に基づいて定義されていると 思っていましたがこれは間違いでしょうか? 柳楽