Yoshitaka Ikedaさんの<d03fvg$2cp$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>OOTANI TAKASHIさんの<uoee3jo0u.fsf@anet.ne.jp>から
>>本来であれば、「これは、これこれの理由で守る必要がある。だからRFCに
>>書くことにした」と説明すべきだと思います。RFCに書かれていることを以って
>>理由にするのは本末転倒。RFCに書かれていることにより説明の一般性を
>>補強することはできると思いますが。
>
>あるプロトコールを使うというだけの話なんだから、理由などを説明する必要
>はないと思うけど。プロトコールに従わない通信を全体から排除するのは当た
>り前じゃないですか?

プロトコルに従うのは結構ですが、壁に張り出す文字は「禁煙」であって「健
康増進法25条」ではないわけです。

-- 
wacky