この議論が実際に投稿された「大学教官の求人記事」に端を発したものであれ
ば「手続きに従って判断を下せ」というのも分からんではないが…。
真実としてはそのような投稿はなく、判決を待つ被告人も居ない。

#ってゆ〜か、最後にあったのが何時なのかすら不明なんだよね。
#「文化だ」と言われたって、そんな文化に触れたこともないんだから…


Kohさんの<2uthm3F2dlal6U3@uni-berlin.de>から
>wacky <wacky@all.at> wrote:
> >>どっちが正しいとは言ってないでしょ。
> >>人によって定義や用法が異なる言葉は
> >>コミュニケーションの齟齬をもたらすから使わないでくれって話。
> >
> >#そりゃあコッチの…
> >
> >それが分かってんなら、他所の定義を無理矢理持ち込むのは止めてよね。
>
>当方、tksotn 氏が
>> >>NGMPを盾にするのはだめですよ。だって、「営利行為とは何か」の言葉の定義が
>> >>wackyさんとその他の何人かの人とで異なっているので。
>と言った理由を誤解してるように見受けられたので
>正そうとしたまでなんですが。
>
>ちなみに、NGMP を盾にしてるのは wacky 氏お一人だけでしょう。

そりゃあ、NGMPを根拠にしたらKoh氏側の主張は崩壊するからじゃん。:-P
#それで「明文化された意味よりも不文律が優先するのだ」なんて頓珍漢な主
#張をしてしまう。凄く変。


> >それは単に、過去に行われたとされる運用に理屈をつけているだけなのでは?
>
>ええ、その通りです。
>正確には、*現在に至るまで行われ続けている* 運用について
>「理解できない」ってグズってる人相手に説明を加えてるだけです。

だ〜か〜ら〜、
具体的な事実として何時どのように運用されてきたんだね?
この数ヶ月に渡る議論の間、ただの一度も客観的な事実が示されていないんで
すが。
#「昔は通用した」らしいという伝聞ばかり。
#通用した根拠についても然り。


>現状の運用がまずいって考えるんなら、解釈論レベルに留まってちゃダメで
>まず改善案(現状の運用を無効化する、明文化された新たなルール)を提示し
>運用法を変える手続きを踏むのが筋。
>でも wacky 氏は噛みついてるだけですよね?

実体が存在しないものに対して「手続き」だの「投票」だの議論そっちのけで
シツコク言い募る。って方が「噛み付く」に相応しい行為じゃないですか?
#そもそも「実際に起こってから考えるのがfj流だ」が*そっち側*の主張だっ
#たはずだけども…。

-- 
wacky