OOTANI TAKASHIさんの<usm7s58an.fsf@anet.ne.jp>から
>In article <417b9a7b$1$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
>    wacky <wacky@all.at> writes:
>>>営利/非営利と、金銭のやり取りが発生するか否かは。どこかに
>>>違うところがあるのではないかと私は思うけど、まだすっきり区別が
>>>付くような定義が私にはできていないです。
>>
>> 「金銭のやり取り」にはお金を渡す側と貰う側があるわけですが、営利行為を
>> 為しているのは「物やサービスの対価としてお金を貰う側」だけで、お金を払
>
>> うのは営利行為ではないと思います。
>> 同様に、団体の営利性に関係なく、団体との契約上の業務として行為を為して
>> いる以上は*投稿者(個人)の投稿行為*は営利であると指摘可能でしょう。
>> #この時点で「人材募集」も一例に過ぎない。
>> #「人材募集だからダメ」ではなく「業務利用だからダメ」ということです。
>
>なぜダメなのでしょう?「営利行為だから」以外の理由で説明してください。

何故でしょうか?勿論「営利行為だから」ですけど。
それ以外の理由で説明しなければならない理由など何処にも無いと思いますよ。


>NGMPを盾にするのはだめですよ。だって、「営利行為とは何か」の言葉の定義が
>wackyさんとその他の何人かの人とで異なっているので。

「その他の何人か」が正しくて「wackyさん」が間違いだとする根拠は?
「〜だからNGMPを盾にするのはだめ」なら「その他の何人か」も同じなのでは
ないでしょうか。

>「NGMPに書いてある“営利行為”という言葉の意味は、他の何人かの人の意味
>ではなくwackyさんが使っている意味である」ということがもし証明できれば
>NGMPを盾にしてもいいですが。

はい。では、証明を開始します。

NGMPに書いてある“営利行為”という言葉の意味は、NGMPの解説に書いてある
ように

「[解説] 非営利目的の使用とは「直接に利益を得ることを目的としない
投稿」を意味する。製品等に関する一般的な説明や不要品の売却等に関
する投稿は、fj参加者全般の便宜を目的とする限り非営利と考える。特
定製品等の販売促進等を目的とする投稿は営利目的であり受け入れられ
ない。」

であるものと考えられます。
つまり、

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%89c%97%98&kind=ej&mode=1&jn.x=31&jn.y=9
【営利】
金銭的な利益を得ようとすること。利益を得る目的で、ある活動をすること。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%89c%97%98&kind=ej&mode=1&jn.x=31&jn.y=9

一般的辞書的な「営利」の意味合いに「直接的であること」という制約を付加
し「fj参加者全般の便宜を目的とする場合」を除外したものであると理解され
るわけです。

#少なくとも、NGMPから「その他の何人か」の方が述べるような「利益を再配
#分する」といった*個人の行為に当てはめることすら出来ない*ような意味を
#読み取ることは不可能です。


-- 
wacky