Re: 新幹線が乗客を乗せた状態では初めて(?)の脱線
日文です。
Koichi Soraku wrote:
> > 各社の報道などを見てみると、様々な点で幸運が重なったみたい
> > ですね。(報道を鵜呑みにしているので、間違っているものあれば
> > ご指摘乞う)
とき325号が地震発生3分前に通り過ぎた魚沼トンネルも
壊れていたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000149-mai-soci
地震の発生が新幹線がトンネルにいる間だったら、やはり
大惨事になるところでした……地震が遅くても対抗列車と衝突
していた可能性があったことを考えると、事故が最小限になる
ピンポイントな時刻で地震が起きたもんです。
> 200系はスカート付きなのが効いていたりしないかなと思ったのですが、全
> く根拠はありません。(^^;
スカート付き……ああ、ホバーで走れるんですね(完全違)
> > 2キロ近くも線路を破壊しながら600トンの列車がある意味「暴走」
> > 状態にあったことを考えると、今回怪我人も出ずに済んだのはまさに奇跡的
> > で、新幹線の安全神話を裏付けるものではない……いや、奇跡だからこそ
> > 安全「神話」なのかな?^^;;
> それなりに安全対策にも力を入れているからこそ神話は生まれるのだと思い
> ます。何も努力していなければ奇跡は起こらないでしょう。
もちろんそうですね。今までの40年間は関係者の方々の努力の賜物
ですし、今回にしても同じ奇跡的条件の元でもその「奇跡」を無駄にして
しまったかもしれません。
ただ、今回は努力で勝ち得た所以上の「奇跡」が揃っているのが
ただただ驚くしかないんですよね。こんなの少年マンガやアニメで
やったら「ご都合主義も甚だしい」って抗議が殺到するレベルですよ。
どっかの記事で鉄道関係の技術者が「技術者として使ってはいけない
言葉だが『奇跡』だ」と言ってましたが、報道が重なるにつれ、
その思いを新たにしてしまいます。
#下手なことを言うと、「じゃあICEが大事故を起こしたドイツは
#奇跡に見放されてるとでもいうのか!」などとあらぬことを言われて
#しまいますが……
--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yutaka-o@fsinet.or.jp◆
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735