河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <cvl25b$fl8$1@x1wa.gunma-ct.ac.jp>, "Satoshi Nakajima" <nakajima@chem.gunma-ct.ac.jp> writes
> 生徒C「ええ、解けた人は手を挙げるんでしょうけれど、
>     解けていない僕には何の指示もありませんでしたので、
>     とりあえず手を挙げてみました (^^; 」

あぁ、そうか。

> > > > 「この問題が解けた人は挙手してください。」なんてどうでしょう。

これって、僕は自動的に、論理式的に、

    「この問題が解けた∀人は(必ず)挙手してください。」

と読んでました。でも、自然言語的には、

    「この問題が解けた∃人は(誰か)挙手してください。」

なのか。でも、それでなんなのかは、やっぱり、良くわからないや。
解説希望します。

手あげたからといって、問題が解けているとは限らないってことかな。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科