From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.lang.javascript |
Subject(見出し): | Re: プログラミングと論理学 (Re:Re[2]: 大文字と小文字の区別) |
Date(投稿日時): | Wed, 8 Sep 2004 02:37:23 GMT |
Organization(所属): | GSSM, Univ. Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <3990471news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <040908113723.M0282345@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
久野です。 kono@ie.u-ryukyu.ac.jpさん: > 構文要素と、それに対応する値(意味、モデル)の組が別であることを理解する > プログラムの中で使われる値(整数、関数)とかの数学的構造を理解する > 入力や出力での値が満たす規則の表現方法を理解する > プログラムが正しく動くというのは、どういうことかを理解する > そして、それを確かめる方法を身につける それは「論理的に考える」ではあるけど直接「論理学」じゃないよね え。 その両者を区別して使ってます? 久野