wacky <wacky@all.at> wrote:
 >「"非営利" という AUP ができた」当時に多くの人が「"非営利" という AUP 
 >を支持」しなかったとしたらその「"非営利" という AUP」は成立しました
 >か?
 >その「"非営利" という AUP」が成立した瞬間、「"非営利" という AUP がで
 >きた根拠」と「"非営利" という AUP を支持する根拠」は同じものではないで
 >すか?

当初の創設意義が今でも効力を持ってるかどうか、そこが問題です。
それをレトリックとしか理解できないとは、わかってなさ過ぎ。
「支持する」ってレベルの根拠はどうでもよろしい。

あと、部分集合と全体との区別がつかないんですね。
三段論法のパロディで
「人間は哺乳類である。犬は哺乳類である。従って人間は犬である」
などというジョークがあるけど、
wacky 氏はそれに近い論理の組み立て方をしてるように見えます。

ちなみに、それと同じ論理展開が「全体的な目的が非営利であることは
個々の行為もまた非営利であることを保証しない」ってやつ。
後半が「個々の行為が収益活動でないことを保証しない」なら真だが、
収益活動と営利活動は必ずしもイコールとは限らなくて
(営利活動は収益活動の部分集合で、その補集合にあたる活動もある)
「非営利であることを保証しない」は真とはいえないんです。

 >>で、創設事由とは別の理由で「非営利」という AUP を支持していても、
 >>創設事由を現代にあてはめることを否定するんなら、その時点で
 >>「非営利」という AUP も一旦なしにするほうがよいと思います。
 >
 >じゃあ、憲法の成立時点とは戦争放棄の理由付けが変わったら*一旦戦争放棄
 >をなしにする*必要があるんですか?そんな馬鹿な話は無いと思いますよ。

理由付けを変えたきゃ然るべき手続きをとるべしってこと。

憲法だって、戦争放棄の理由付けを変えるんなら、
その条文を改正するとか、補則をこしらえるとかするでしょ。

なぜ「一旦なしにするほうがよい」かは、引用がカットされた部分
 >>それは営利目的による投稿を解禁せよということでなく、
 >>「非営利」なる文言を、「CM 禁止」や「非商用」みたいに
 >>違うものに変えたらどうかなってことです。
に書いたとおりです。
「非営利」を別の文言に変えちゃえば
fj で「非営利」なる語が背負ってきた歴史は気にしなくてよくなるんで、
案として最も混乱が少ないものだろうと考えて記しました。

 >当然ながら、これから作られるAUPや憲章は「現時点から将来へ向けての話」
 >ですよ。違いますか?

ええ。だから、最後 (ここも引用が端折られましたが) に
 >>それを無効化したければ <2sv5b4F1pmfqlU1@uni-berlin.de> で述べた通り
 >>| デファクトスタンダードと違う方向へ改革したいんなら
 >>| NGMP の例の箇所はそのままで別の解釈を広めるってだけじゃダメです。
 >>| 例の箇所を改訂するとか、
 >>| fj 宣言(憲章?)みたいな形で補則や新たな定義をこしらえるとかして
 >>| コンセンサスを得る必要があるでしょう。
 >>ということをやるのが筋。
 >>然るべき手続きをとらない限り、過去の運用事例が適用され続けます。
と書いたでしょ。
-- 
Koh <koh@SAFe-mail.net>