Re: 匿名による脅迫 (Re: 認識と実践)
In article <ck7coc$jrs$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> wrote:
:fjに投稿するより2ちゃんねるに投稿するほうが圧倒的に敷居は低いわけで
:す。なぜそうしないの?
fjでの投稿は投稿者の文責であるというのは、すでに合意されています。
NGMP 6.5 の1.1
fjに投稿された記事に関する責任はすべてその記事を投稿した個人にあ
り、管理主体にはない。
ので、その部分に不満な人は、NGMPを変える必要がありますね。
そういう主張の人は、合意をとってNGMPを変更してみて下さい。
今回のfj憲章は、所属機間を明記していること、および、強制力を担保
すること、この2点が違うところです。
2ちゃんねるに私が書きたくないところは、著作権を2ちゃんねるにゆずり
渡すところです。私はそんなことに同意する気はない。電車男の印税はどこ
に行くのか?知っている人は教えて。
--
松田@NY
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735