これを機会に言論統制に一役買って、何かご褒美をきたいするのかい?
君は 言論の自由を なんと心得る、ばかもん。

shuji matsudaさんの<2snranF1n655sU1@uni-berlin.de>から
>In article <ck6abt$ou6@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>, 
>kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
>:              匿名の定義はどうしますか?                 久野
>:
>:P.S. キャンセルの基準になるんだからある程度機械的な判定が可能
>:     でないとよくないように思いますけど…
>
>これは、文面5、6によります。
>(6)での定義は、アドレスの詐称、不特定多数による共有、この
>2点のみを指定しています。5によると、『違法』となっておりますが、
>『宣言に反する』としてもかまいません。
>
>   (5)fjに参加する個人は、違法な記事や、円滑な記事の流通及び、
>   正常なネットワークの運営を阻害する投稿に対して、適切な
>   手段を講じる権利を留保する。
>
>   (6)fjでは、本名を名乗り、自分が正当に所有するFrom:アドレス
>   を記載するのが望ましい。他人の所有するFrom:アドレスを詐称
>   することは認められない。不特定多数が共有するFrom:アドレス
>   からの投稿も認められない。
>
>ということで、書き直し。
>
>fj宣言(2004年10月18日)rev. 2
>文責: shuji matsuda <shuji__matsuda@hotmail.com>
>=========================================================
>   (1)fjとは、from Japan、『日本から世界へ』という意味である。
>   fjとは、fj.で始まるニュースグループ群を指す。
>   他のカテゴリ、USENETなどとは協調して記事を配送しているが、
>   他のカテゴリの規約でfj内の投稿を規定することはできない。
>
>   (2)fjは、主に日本から世界へ、さらには日本の中の個人から世界
>   へ情報を発信し、有意義な情報交換の場となることを目指す。
>   
>   (3)fjの記事の配送が多数の組織の無償の好意に基づくことを
>   考え、fjでの投稿は原則として非営利とし、特定の商品の販売
>   促進を目的とする投稿は認められない。fj参加者全般の便宜を
>   目的とする、製品等に関する一般的な説明や不要品の売却等に
>   関する投稿は、非営利と考え、歓迎する。
>
>   (4)fjでの記事は投稿した個人が責任を持つ。個人の投稿をもと
>   に所属機関を非難することは認められない。
>
>   (5)fjに参加する個人は、この宣言に反する記事や、円滑な記事
>   の流通及び、正常なネットワークの運営を阻害する投稿に対し
>   て、適切な手段を講じる権利を留保する。
>
>   (6)fjでは、本名を名乗り、自分が正当に所有するFrom:アドレス
>   を記載するのが望ましい。他人の所有するFrom:アドレスを詐称
>   することは認められない。不特定多数が共有するFrom:アドレス
>   からの投稿も認められない。
>
>-- 
>松田@NY