石井です。

#  <fj.jokes.d> は外しました。

On Thu, 14 Oct 2004 17:19:31 +0900
In article <416E3694.2CF5CC99@yahoo.co.jp>
"Sawaki, Takayuki" <fi_sawaki@yahoo.co.jp> wrote:

>  なんででしょうね?例えば、事故に遭ったときに、受け入れる病院でそれ
> 相応の耐荷重を持ったベッドを用意するためとか、輸血量を見積もるとか、
> 与えるあるいは注射する薬品の量を見積もるためとか?

 でも、「自己申告」のようですから…。

 自己申告の体重欄って、結構酷だなぁと思うのです、多くの女性にと
って。
 正確に記入するか、はたまたさばを読むか。さばを読むなら、どれく
らい読むか…。で、本人は「こんなものかしら」と思って記載しても、
傍から見たら「そりゃ読みすぎだよ」という悲劇(喜劇?)が発生すると。

#  深読みのし過ぎかしらん…

 なので、体重欄があったとしても、それを元に各種算段を行うのは危
険ではないでしょうか :-P

>  この辺、色に対する感じ方は民族によって随分違うらしいですね。日本の商社が
> 用意した色見本とできあがった商品の色とを見比べて「違う色じゃないか!」と
> 怒っている外国人、っていう構図を、最近何かの雑誌か新聞の記事で見ました。
> 日本人には同じ茶色だかオレンジ色に見えても、外国人には違って見えたという話です。

 色見本を使った上でも行き違いができてしまうというのは、なかなか
に大変ですね。

-- 
 Name    :  ISHII Kouji  ( 石井 浩二 )
 E-mail  :  kouji@koshoku.org