Re: 無闇に人を疑うこと
小野@名古屋大学 です.
細かいんですが,
<d616qd$c4h$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>の記事において
ikeda@4bn.ne.jpさんは書きました。
ikeda> >それって*誰*が「デフォルトで許可」しているのですか?
ikeda> >fj?
ikeda> >違うよね。
# fj が「どんな権限で」許可するんだ?
ikeda> 違いますよね。この場合、裁判所です。
「デフォルトで許可」と判断したのは裁判所 (というか裁判官かな) で
すが, 裁判における判断基準を考えれば*普通の人が常識的に*「デフォ
ルトで許可」している, と判断していいんじゃないでしょうか.
ikeda> >良識のある一般人であれば、「企業の困るようなことをfjが積極的に公認すれ
ikeda> >ば、fjが企業から非難されかねない」ことに気付くのではないでしょうか。
ikeda> もともと、netnewsに投稿を禁止しているような企業からはすでに
ikeda> 非難されているようなものです。気にする必要は無い。
というか, 「企業の困るようなことを fj が積極的に公認している」ん
ですかねぇ, そもそも.
少なくとも, 「当該企業の意に反してでも投稿してよい」なんてことは
誰も言っていないんですけどね.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp)
P.S.
「誰も言っていないはずの文言について議論が起きる」のは, ある意味
ですごいなぁと思う.
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735