逐次雑記 2019年10月下旬

CCSF > 逐次雑記 > 2019年10月下旬

@mizuno_mweさんのツイート

2019年10月21日(月)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[11-01 21:46]

Auto-Brevet de Randonneur 郡山→宇都宮

さて、今日は自走帰宅といきたいところですが。そもそも初めてABRと称して走ったのって、CAJ2017からの帰宅でしたからね。一昨年も昨年も、CAJ当日の夜からオールナイトで走って、栃木県南部の夜明け頃から雨になってしまい、gdgdなことになったのですが……。

今年は前半(福島・栃木県境付近)での観光を目論んでいるため、CAJ後にも一泊している訳です。幸いにして朝から雨ということはないのですが(気温低いですが)、夕方くらいには結局雨になる予報、しかも関東南部の方が天候変化が早いようなのです。となると、栃木・埼玉県境付近を通る日没前後から雨になることが予想され、そこからナイトランになるという、かなりの危険が予想されます。埼玉県北東部の地理感覚ってあまりないものですから、地図が見られない(降雨中は地図をめくることが困難な上、そもそもフロントバッグ浸水の危険あり)というのはかなり問題なのです。

ということで日没前、恐らくは栃木県を脱出できない段階でDNFすることになる、との予定を立てて出発することになりました。宇都宮市(宇都宮駅)、下野市(小金井駅)、小山市(小山駅)、あるいは思ったより速く進めた場合は古河市(古河駅)、くらいの可能性を見据えて、宅配便営業所を調べておきます。


[写真: 湯kori]

早朝出発を考えましたが、1時間遅らせて7時に出発。最低気温が10度を下回る予報なので、きりたんウィンドブレーカだけでは耐えられないかも、と思いまして。実際にはこの時刻なら充分耐えられる程度でした(まったく問題無い訳ではありません)。

目標区間は矢吹から始まるので、まず最初は距離を稼ぎます。

[写真: 7-11須賀川滑川店]

なので最初の休憩は、須賀川まで行ってからです。大きなイートインスペースがあるコンビニなのですが、幸いにして暑過ぎず寒さもさほどではありませんから、外で食べました。ってそんなこと考える必要などないようにして戴きたいですね、消費税率を複数にするなんて腐ったことを考えた連中には猛省を要求します。

[写真: 鏡石拡幅の自転車歩道走行要求案内] [写真: 鏡石拡幅の歩道封鎖地点]

須賀川から先、暫く国道4号の4車線化工事が行われています(須賀川バイパスのうち鏡石拡幅)。鏡石町でその工事の影響をかなり受けました。路肩に段差があったり、そこにパイロンが「段差を跨ぐように=内側に傾げて」置かれていたりと、自転車殺しが多々ありました。

そして、一番酷いのが写真の地点。歩道走行を要求しておきながら、せいぜい100mしか行かないうちに歩道が完全に封鎖されているという。交叉点から封鎖地点までずっと、縁石に切れ目はありません。どうしろと!?

[写真: 矢吹駅] [写真: 矢吹郵便局]

磐梯熱海スタートから2時間で矢吹駅(東北本線)に到着しました。10年ぶりですね、この蚊(蜻蛉らしいですが)。ここから「駅巡り」がスタートします。……その前に、現金が足りないので矢吹郵便局で引き出し。

[写真: 泉崎駅]

矢吹駅から北は国道4号と東北本線が近いところを通るので、10年前やそれ以降に駅巡りをしています。けれど泉崎駅は国道から1.5kmほど離れているため、今回が初訪問になります。

[写真: 久田野駅]

次の久田野駅までの区間は、鉄路に沿った道路がありません(地形図には細道が描かれていますが実際には通行困難)。なので北側の国道(超遠回り)か、あるいは南側の村道(山越え)を経由しなければなりません。ここは村道を選びました。標高差は30m程度で、勾配区間は距離が短そうでしたから。実際、苦痛を感じるほどの勾配ではありませんでした。

[写真: 白河駅]

白河駅も10年ぶりです。これで未訪問2駅が無くなり、訪問済み区間の線が繋がりました。

[写真: 新白河駅]

新白河駅も10年ぶり。フル規格新幹線の駅って、どうしてこうも面白みの無い外観になるかなあ。郡山駅や盛岡駅はそんなことも無いけど……。

[写真: 7-11新白河4丁目店]

新白河で2度目の休憩です。ここもイートインスペースがありましたけど、使いません。また、休憩中に11時になりましたので、一旦前線基地近くにある病院へ電話します。予防接種の予約を入れないといけないんですけど、「平日の11〜12時に電話予約のみ」という極めて狭い門戸になっていたため、このタイミングでしかできなかったのです(※会社に携帯電話は持って行かないので通常の平日は連絡困難)。

ここできりたんウィンドブレーカを脱ぎました。そろそろ気温も上がってきたと思って。……この直後が一番寒かったんですけどね。

[写真: 白坂勝多石の花1] [写真: 白坂勝多石の花2] [写真: 白坂踏切を通過するE531系1] [写真: 白坂踏切を通過するE531系2] [写真: 白坂駅構内] [写真: 白坂駅]

いよいよ福島・栃木県境の、長距離未訪問区間に入ります。まずは白坂駅。副本線を撤去した結果として、構内に物凄く広い空間ができている駅です。そして……丁度、E531系が通りました! 黒磯駅でのデッドセクション移設に絡んで、交直流電車が走るようになったのです。常磐線カラーのままで走ってるんですね。なお、この踏切で、年配のロードバイク4〜5人連れとすれ違いました。

[写真: 白坂旧線分岐跡]

白坂駅から先、東北本線は大幅に経路変更されており、旧線跡が市道になっています。ここが分岐点の筈。……で、鉄路の跡なら、勾配が緩いのではないかと期待したのです。なのにこの直後、下り坂だからまだ良いのですが、4%を越える勾配でした。鉄路としては問題があるんじゃ……それとも車道化してからの地形変更?

[写真: 黒川橋梁1] [写真: 黒川橋梁2] [写真: 黒川橋梁3] [写真: 黒川橋梁4]

鉄道撮影地らしいと聞いていた黒川橋梁。東北本線はここが県境です(道路はもう少し先)。確かにこれは見栄えがしますねえ。

[写真: 栃木県境]

何の標識もありませんが、このあたりが道路の県境です。平坦で直線的な、鉄路跡らしい鉄路跡になりました。本当、ここまでの急勾配は何だったんでしょう。蒸気機関車登れた?

[写真: 水原木戸地区圃場整備完成記念碑1] [写真: 水原木戸地区圃場整備完成記念碑2]

「水原木戸地区圃場整備完成記念碑」なる碑が建っています。地形図にも記号が描かれています。……ここが、旧豊原駅の跡地らしいです。

[写真: 第4黒川橋梁跡]

成沢地区の手前で、旧線は直進しますが、道路は右に逸れて行きます。この先の旧線跡は地図上で道が繋がっていないのですが、橋が新規架橋されているってことは、再度接続されようとしているのかな?

[写真: 豊原駅入口]

旧線跡から道が離れたということは、急勾配が待っている訳でして……河岸段丘をがっつり登ります。

[写真: 豊原駅]

そして豊原駅。真新しく見えますが、今年の2月に改築されたばかりなんだそうで。

[写真: 新大塩橋架設記念碑1] [写真: 新大塩橋架設記念碑2] [写真: 新大塩橋]

豊原駅を過ぎるとまた旧線跡に復帰し、緩勾配ながら幅員の狭い道が続きます。が、水塩大久保地区に入ると突然2車線道になります。新大塩橋(鉄道時代は「第1黒川橋梁」かと推測)の架設記念碑によると、交通量が急増したことが背景にあるようで。那須町役場まで近付いていますし、市街地に入ったということでしょうか。

[写真: 黒田原小学校前] [写真: 那須町役場]

寺子の集落に入ると、鉄路に従って来た道路が突然直進方向からずれます(以前はクランクだったらしい)。直進する道の痕跡が残っていますね。この先は黒田原小学校と那須町役場なのですが、役場が旧黒田原駅の跡に建っているようです。

[写真: 黒田原駅]

こちらが現在の黒田原駅。このすぐ先で新旧線が合流します。

[写真: 高久駅]

余笹川橋梁の手前で新旧線が合流しますが、高久駅の手前で再度分離します。と言っても、旧線も現高久駅構内を跨ぐ線形だったようで、駅の前後で道路は旧線と違う場所を通りますね。この付近は那須町中心部と那須塩原市中心部(黒磯)を幹線ですので、非常に交通量が多いです。そして高久駅から先の旧線跡を辿る道路は……また急勾配だよ……。

[写真: 第2高久トンネル]

途中で東北新幹線を跨ぎます。目の前の隧道は第2高久トンネルです。那須塩原駅から数えて2番目。

[写真: 晩翠橋] [写真: 那珂川]

晩翠橋で那珂川を渡ると那須塩原市、黒磯です。ここで旧道を通るのも久しぶりですねえ。この手前でR4黒磯バイパスを潜っているのですが、旧線はその直後から新線に近付いて行く線形になっているようです。シンセイの工場敷地に飲み込まれて、痕跡は無さそうです。

[写真: 黒磯駅前1] [写真: 黒磯駅]

黒磯駅前は栃木県らしく自転車通行帯が良く整備されているのですけど、こーいう馬鹿者もいる訳で……駐車禁止の標識の直下に駐車すんな。

ともあれ黒磯駅到着。これで矢板から一ノ関まで、訪問済み駅が繋がりました。

[写真: 黒磯駅入口]

これ、自転車通行帯にちゃんと停止線が引かれているの。自転車にちゃんと停止位置を教える意志が感じられて良いですねー。私はこれが無くても横断歩道の手前で停まりますが(横断歩道は「交叉点の中」と認識している)、放っておくと交叉点の中に堂々と進入しておきながら、渡り来っていないから信号無視じゃないって思い込んでいる人が多々いますからね。

[写真: ファミま! 那須塩原住吉町店]

ファミま! 那須塩原住吉町店で昼食にします。3回連続でイートインスペースがありますけど、勿論使いません。政界のホジナシ共をごしゃぎたい。……ここで既に13時を過ぎていましたから、これは小山まで行くのは無理ですねえ。宇都宮で終わりかな。

[写真: センダングサ]

うわー、サイドバッグにセンダングサの実が沢山くっついていることに気付きました。路傍の草に触れたからですね……。

[写真: 大陸書房那須塩原店看板]

本日のアニメ絵看板。

[写真: 白栗跨道橋]

矢板バイパスは途中3箇所の上り坂があって、5%程度ではあるんですけど、結構心が折れますね。ここと福島栃木県境以外は概ね平坦なだけにね……。これは片岡駅の近くにある、白栗跨道境。夜に通った時も見た気がするけど、昼に見ると目立ちますね。無理矢理短距離で立体交叉を作ろうとしたせいか、12%勾配になっているようです。

[写真: 赤ちゃんがノッています]

……このステッカーを使っている車、初めて見たかもしれない(^^;;;

[写真: セレモニーホールしおのや看板] [写真: 塩谷広域農道]

「塩谷」と書いて「しおのや」と読む、というのを見て思い出しました、この付近は塩谷郡ですね。塩谷氏 - Wikpiediaで氏族名の読みに関して編集合戦になっていたことを憶えているもので、注目してしまいました。

[写真: 7-11さくら馬場北店]

7-11さくら馬場北店で休憩。宇都宮の手前ではこれが最後の休憩でしょう。そして、最後までイートインスペースがあって、使わないのでした。

[写真: そらまめ保育園看板]

「そらまめ保育園」……「ふるさと女学院附属えだまめ保育園」とかあっても良さそうですね!?

[写真: 宇都宮駅東口]

宇都宮駅到着! 日没の兆候が現れてしまいましたし、ここから更に小金井・小山まで行こうとすると確実にナイトランになります。そこで雨など降った日には目も当てられません、ということで、ここでDNFすることにしました。ヤマト運輸の営業所の前を(道の反対側ですが)通ったのに、バッグの発送はしませんでした。全部持ちます。

[写真: 輪行解体前ホ○○○] [写真: 輪行梱包後ホ○○○]

エレベータの裏側で輪行作業。所要時間は56分です。バッグがあることも問題ながら……往路でもそうだったんですけど、上手く輪行袋に収まってくれず、悪戦苦闘してしまいました。

新幹線ではなく、普通列車で移動します。湘南新宿ラインであれば新宿乗り換えができて早いんですけど、新宿駅は混雑のため乗り換えが大変な可能性があります。上野東京ラインであれば東京駅乗り換えで、上下移動は楽ですが水平移動の距離が長くなります。で、湘南新宿ラインに逃げられたため、上野東京ラインに乗ることになりました。それも遅延してましたけど。

東北本線・東海道本線直通普通小田原行き(E231系1000番台グリーン車)で東京、中央本線平日快速(E233系0番台)で武蔵境。再構築は40分で終わりました(目の前に禁煙区域内で発煙している敵が複数名居て非常に苦痛)……が、鉄路移動中にやはり雨が降り出していて、ここでは完全に濡れ鼠で帰ることになってしまいました。全自走するよりはマシっ……!

[画像: ABR1021郡山→宇都宮 経路]
時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
07:07湯kori348m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
08:027-11須賀川滑川店 EIC不使用 WC → 0824250m0.55.20
0.16.40
21.63km23.3km/h
17.0km/h
39.6km/h107m201m
10:467-11新白河4丁目店 EIC不使用 WC大 tel → 1130391m3.39.40
4.22.40
60.57km16.5km/h
13.9km/h
356m313m
13:14ファミま! 那須塩原住吉町店 EIC不使用 WC → 1334321m6.07.40
6.37.00
87.70km14.3km/h
13.6km/h
535m564m
15:117-11さくら馬場北店 EIC不使用 WC大 → 1533182m8.04.00
8.25l50
122.98km15.2km/h
14.6km/h
620m789m
16:37宇都宮駅東口120m9.30.02144.30km15.2km/h668m902m
[11-01 24:03(黒磯駅まで)、11-02 23:50(完成)]

本日の日常日課

2019年10月22日(火)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年10月23日(水)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年10月24日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年10月25日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[10-27 14:52]

おかいモノ

朝から昼まで大雨でしたので、バスで通勤し(そして遅れた)、帰りはそのまま出掛けます。三鷹から中央本線平日快速(E233系0番台)で御茶ノ水、総武本線御茶ノ水支線各駅停車(E231系600番台)で秋葉原。COMIC ZIN秋葉原店にて、

以上購入。白熱日本酒教室はZIN実店舗で買いたいものですから。

BEEPや駿河屋も覗いてみましたけど(「イース通史 I」を並べているのに大笑い)、何も買いませんでした。駿河屋にあったイースX1版は欲しかったですけどね……。

御茶ノ水から中央本線平日快速(E233系0番台)で新宿、中央総武直通緩行(E231系600番台)で東中野、夕食の後、中央総武直通緩行(E231系600番台)で吉祥寺……何で600番台ばかりなんだろう。バスで帰宅。

[10-27 15:08]

本日の日常日課

2019年10月26日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年10月27日(日)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年10月28日(月)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年10月29日(火)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年10月30日(水)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年10月31日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所


21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日


水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735