yagshi@ohshe.bs.teu.ac.jp (KOBAYASHI Hiroyuki) writes:

> わかってて放置するのと、間違いに気づかないまま放置するのは全く
> 別物です。その点で言えば "make" を『まけ』と誤入力したら誰だって
> 『もちのい』と同程度気がつくんじゃないでしょうか。

その、わかってて放置するのは、
書いている目的(チャット中なのか論文なのか)とか
その人の性格とかによって大きく違うと思うのですが、
ローマ字だと正しい文章の復元が容易なのに対し、
カナモゲラだとカナ打ちな人でさえ復元は困難です。
この辺が放置することに対しての心理的障壁の高低に、
多少関係するってことはないですか?
いや、無いかもしれないですけど。


> >> - 英数字に全角を使う
> >> - 英語が途中まで全角で途中から半角になる (GNU とか)
> >> 
> >> なんてのはローマ字打ち特有の現象ですね。
> 
> そうなんですか? かなタイプはよく知らないのですが、その辺は
> ローマ字入力とかかな入力とは別の問題じゃないかな…。

例えば MS IME のカナ打ちで「そのDVDを見た」と出すには、

1. 「その」→[確定]
2. 「しひし」→[CTRL-P]→「DVD」→[確定]
3. 「をみた」→[変換]→[確定]

みたいなことします。
この「しひし→DVD変換」はかなり気持ち悪いので、
自分の場合は 2. のとこは
2'. [IME 閉じる]→「DVD」→[IME 開く]
とやります。カナタイパーにはそういう人多いですよ。
もちろんそうでないカナタイパーもいるでしょうけど。

「GNU」はローマ字打ちで
「Gぬ」→[backspace]→[IME 閉じる]→「NU」
とやる人がいるという話で、これはカナ打ちではあり得ない現象です。

ついでに、全角半角の区別が付きにくい MS UI Gothic フォント使用だと、
「GNU」は全く不自然に見えないので、本人も気付かず放置されるでしょう。


> >> 小林さんは日本語英語混在の時、日本語入力システムの ON/OFF を切替えますか?
> >> それとも ON のまま入力して、無変換等で英語に戻しますか?
> 
> ぼくは on/off をトグルしますが、これもローマ字と英語が混同するかどうかと
> 関係あるのですか?

そのトグルが、もしかしたら脳内でのローマ字モードと
英語モードの切替えになってたりしないでしょうか?
カナ打ちだと、結構そういう感覚はあるような気がします。

それと、トグルしないで打てるとこまで打つという人が少なからずいて、
例えば上の「そのDVDを見た」だと、
「sonoDVDwomita」→[変換]でいけちゃうでしょ?
そういうのに慣れちゃってると
「gazouupsite」→「画像うpして」
を直すのが負担になるのではないかと想像するところなのです。


神田敏広