阿部です。

In article <417a493d$0$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
 wacky <wacky@all.at> wrote:

> 人材募集そのものはそれ自体が直接利益を生じるものではありません。そもそ
> もなじむものではないと思いますが、どちらかと言えば非営利でしょう。少な
> くとも募集自体を営利とする理由は特にないと思います。

うんうん。ちょっとwackyさんに対する疑問は解けました。

んじゃ、例えばボランティアの人を募集して、後日ボランティアとして
参加した人に、缶コーヒーが配られていたり、薄謝が支払われていたり
したことが発覚したりしたら、それってwackyさんとしてはどんな
判断になりますか?


> では、「大学教員の人材募集を許すことは現在または将来のfjにとって必要な
> ことである」と考える人はその旨を明記して(できればその根拠も)当記事にフ
> ォローしてください。そのような人が1名以上存在した場合にはアンケートを
> 行いたいと思います。
> #流れ的にpolicyで行うことになると思いますが問題ありませんか?

「必要なことだと思います!」
どっちでもいいといいましたけど、できれば大学教員だけでなく、
企業内の研究者、シンクタンクの研究員などの募集がガンガン
流れているほうが、いいという気がしてます。

> <余談>
(中略)
> なるほど。
> そういう話であれば「仲良しクラブ」云々は抜いて欲しかったです。
> 「wackyに筋が通っていること」と「仲良しクラブ」は関係ないから。
> #「wackyが好きだから賛成する人」も「仲良しクラブが嫌いだから反対す
> #る人」も必要ない。
> 
> </余談>

ああ、そうですね。
# ところで、あたしの愛にはこたえていただけないのね。
# しくしく。

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@ps.sakura.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)