In article <2kg1i.2$1P4.1@news7.dion.ne.jp> wacky@all.at writes:
>>>通常、そのような報告はNG管理グループにて為されるべき性質のものではない
>>>かと考えます。違いますか?
>>fj.mail-lists.fj-committee は「NG管理グループ」に該当しないとでも?
>普通に考えて「しない」でしょう。
>「委員会は分野ごとにその分野のNG管理に関する議論をおこなうグループを指
>定する。これをNG管理グループと呼ぶ」です。
この定義では、fj.news.policyも該当しませんよ。
つまり、
>上記に基づいて常識を働かせれば、fj.news.policy が最も相応しいだろうと
>言えるのではないでしょうか。
なんてことにはなりません。

しかし、NGMPは、この定義には相応しくない機能を
「NG管理グループ」に与えています。
例えば、選挙結果の公表など。

これは、厳密に考えれば、現行NGMPの欠陥と言えるのかもしれません。
別の部分で行った用語定義と矛盾する規定を自ら抱えていることになりますから。

解釈の選択肢は2つです。
>「委員会は分野ごとにその分野のNG管理に関する議論をおこなうグループを指
>定する。これをNG管理グループと呼ぶ」
というのを「NG管理グループ」の唯一の厳密な定義と看做して解するか、
それとも「NG管理グループ」の例示に過ぎないと看做してルーズに解するか。
そして、何れにしても、上のwacky氏の主張は成立しません。

厳密に解する方(=fj.news.policyはNG管理グループに該当しない)を採るならば、
NG管理グループは、
「委員会は分野ごとにその分野のNG管理に関する議論をおこなう」グループですから、
出発点の
>>>通常、そのような報告はNG管理グループにて為されるべき性質のものではない
>>>かと考えます。
が成立しません。

一方、
ルーズに解する方(=fj.news.policyはNG管理グループに該当する)を採るならば、
>fj-committee は直接投稿できないのですから議論のしようもありません。
>その時点で欠格です。
という主張根拠が成立しません。

というようなことは、
In article <f21kgc$g1i$1@bluegill.lbm.go.jp> I write:
>#NG管理グループには「議論」と「公開・公表」の機能があります。
>#今は専ら「公開・公表」の機能が問題になっているのだから、
>#moderatedなグループを充てても何ら問題は無いですね。
というあたりを読んで理解できてれば判るハズなんだけど、
そういうところは無視するんですね。

                                戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
                                 toda@lbm.go.jp