In article <7680i.6$Vn2.5@news7.dion.ne.jp> wacky@all.at writes:
>>>>第12期fjニュースグループ管理委員会解散のご挨拶 
>>>既に何度か指摘していることですが、NGMPには解散の規定はありませんので解
>>>散を称するのは誤りかと思われます。
>>「規定されていない」ことと「規定に反する」ことは全然違うんだよ。
>>“各期の委員会がNGMPに規定された、あるいはNGMPから誘導される
>>全ての業務を終えて機能を有しなくなるという事実”を確認して、
>>「もう仕事は終わったよ」と宣言する手続きを
>>「解散」と呼ぶことが、NGMPと何か矛盾しますか?
>仰る通り、「解散」という概念はNGMPには「規定されていない」のですから
>「矛盾」ではありません。単に「規定されていることではなく規定されていな
>いことをやった」だけの話。そもそも、toda氏の言う「手続き」自体が「NGMP
>に規定されていない」ですよ。そのような「手続き」は見受けられません。
それが何か問題ですか?
NGMPに規定されていない「手続き」は存在しないとでも?

「明示規定に反する、あるいはせいぜい、充分に整合しているとは言い難い」
「常識的に考えて不合理ないし不自然、あるいはせいぜい、必然性に欠ける」
の何れかに該当しない限り、
自然発生的な「手続き」に基づいて運営しても、何ら差し支えは無いでしょう。

>まあ、「誤り」じゃ強過ぎると言うのであれば、「正確性に欠ける」と言い直
>しますが、それでよろしい?
全然ダメです。

「明示規定に反する、あるいはせいぜい、充分に整合しているとは言い難い」
「常識的語彙に反する、あるいはせいぜい、曖昧で他義に解される恐れがある」
の何れかに該当しない限り、
その用語ないし概念は、
「誤り」でも「不正確」でも「不適切」でも何でもありません。

>>>従って、委員各自が*各々*辞任することによって(最後の一人の辞任をもっ
>>>て)委員会の消滅となるわけですが、肝心の「辞意の表明」は何処で行われた
>>>のでしょうか?
>>辞意確認の経緯は fj.mail-lists.fj-committee で公表されていますね。
>>それ以上に何か必要ですか?
>#「不要だ」と言い切るヒトに強制する気もありませんが…
「不要だ」なんて誰も言ってない。
「既に為されている」と言っているだけ。

>通常、そのような報告はNG管理グループにて為されるべき性質のものではない
>かと考えます。違いますか?
fj.mail-lists.fj-committee は「NG管理グループ」に該当しないとでも?

#どの内容にどのNG管理グループを使うかは委員会の専権事項ですね。
#NG管理グループには「議論」と「公開・公表」の機能があります。
#今は専ら「公開・公表」の機能が問題になっているのだから、
#moderatedなグループを充てても何ら問題は無いですね。

「全参加者に対する最小限のアナウンスを提示する場」において要約を公表し、
その詳細は「意思形成過程を公表する場」において公表しているんです。
これが「充分な公表・表明」では無いとでも?

>#ま、本件から言える事は、「表明だ宣言だと散々ゴネたヒトも、イザ自分に
>#降り懸かるとこの程度」だってことでしょう。
全く異なることを強引に同列に置こうとしてますね。
wacky氏は「表明や宣言」を全く実行しようとしなかったんだよ。

                                戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
                                 toda@lbm.go.jp