kondo makotoです。

Sawaki, Takayuki wrote:

>  新大阪のホーム(ラチ内)に銭湯を作るとか、いやどうせなら風呂付き・飲み屋
> 付き新幹線寝台車両を走らせるとかちゅうのはどうでしょう?在来線寝台列車なら
> シャワールーム付きはあるんで、そことちょっと差別化を図ったり……
> 風呂付きだと設備が重くなりすぎるんで、だめかな。

風呂は、風呂そのものより、湯(水)が重くなりそうなので、
風呂付きの車両にするなら、やっぱり、新大阪のホームじゃなく
鳥飼基地に持っていって、上下水道をつないで、ふんだんにお湯を使って
もらった方が、サービスになるのでは?

東京(博多)を出発する時間を早くすれば、例えば、19時発にすれば、
21時半頃から、風呂が使えるようには出来ますしね。

ところで、100系と700系でどのぐらい重さ違いましたっけ、
100系の改造寝台車で300Km/h出せないかなあ。

--
condor@f4.dion.ne.jp