古寺です。

SHIMADA,makoto さんwrote:

>> まあ普通にDC1500Vを作ってやって送るより、補助電源給電区分を
>> 切り替えて、直接3相AC440Vなりを送り込む方が単純だと思います。
>> サヤ420も、DC1500V給電じゃなかったはずですよ。直流予備はとも
>> かく母線引き通しは有りませんし。
> 
>     どちらも機関車牽引で走行はそちら任せ、客車としての
>    サービス電源を供給するだけですからね。それとてかなり
>    の容量になるので、サヤ420の場合は本来の客室部分に
>    いろいろ機器を搭載していたと思います。

はい。下の行に大型MGを搭載と書きましたが、交直流電車の艤装は
直流型とかなり異なった所が有って。M'が「交直電源車」となって
しまう都合で、MGやCPをT車系に装備してるんですよね。
なので丸々必要になる上に、151系ボンネット装備のMG2台分の給電
ですから…

#補助電源MGは日進月歩で小型化して行く時期で、ボンネット481
#途中で同容量が床下装備になるくらいですから。その間の過渡的
#な時期のサヤ420床上MGの外形的なサイズが想像しにくいのです
#けどね。電気的な容量は客車の電源車(の発電機)クラスだったと
#思います。