"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:3fb8c9c8$0$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> > 受動喫煙の発生は許しているのですか?
> > 発生の防止を求めている、つまり、発生するような環境は
> > 許されないって言っているわけですから、受動喫煙の発生
> > 自体がダメな事を意味しているとしか読めませんが?
>
> yamさんの<M12tb.3239$l63.949@news1.dion.ne.jp>から
> $ 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、
> $ 事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
> $ これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、
> $ 他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を
> $ 講ずるように努めなければならない。
>
> この条文を「受動喫煙の発生自体がダメな事を意味しているとしか読めませ
> ん」ってのはあまりにも身勝手な解釈です。それを意味するのであれば「受動

 「受動喫煙がダメ」でなければ、なぜ「受動喫煙を防止するため」
 なんですか?頭悪すぎ。

> 喫煙を防止しなければならない」とするべきでしょう。が、実際には「必要な
> 措置を講じなければならない」ですらないわけですよ。

 防止するのと必要な措置を講じるの違いってなんなんだ?
 どっちも、達成されるべきは「受動喫煙の防止」なんだね。
 方法論の違いを、目的の違いのように摩り替えてるだけじゃん。

> #正直な所、こんないい加減な条文にするくらいなら、公共・準公共の場所に
> #限定して「講じなければならない」にした方がよっぽどマシだったって気が
> #する。

 ある意味、現状では、それでも良かったかもね。
 厳しく狭い範囲に網をかけるか、緩く広い範囲に網を
 かけるかなんだけど、喫煙者が規制対象であれば、
 緩い網では逃げられることになりますが、管理者が
 対象であれば、別記事で述べているように併せ技や
 社会的責任と言う搦め手に持っていくことが出来ますね。
 先々の事を考えると、この方が良かったと思いますね。

> > 「吸うのは勝手、でも、他人に煙は吸わさんでくれ」。
>
> あなたの車はあなたの勝手で走って他人に排ガス吸わせているのでは?

 はいはい、そういう摩り替えにはもう飽き飽きです。

> #この時点で既に「他人に吸わせること自体がダメ」は通用しませんね。

 あなたの頭の中でしか通用しない「お互い様論」を
 持ち出して、何が言いたいのか解りませんが、苦しそう
 な事だけはわかります。排ガスのせいですか?いや違うな。
# 仮に、排ガスのせいだったとして、自分で車乗っておいて
# 何を言っているって感じですね。