chiaki@kit.ac.jp wrote:
>> だって、それで守られるのは、
>>
>> In article <443b7fea.508%spam8184-nospam@yahoo.co.jp>
>> v(*⌒o⌒*) <spam8184-nospam@yahoo.co.jp> writes:
>>> Subject: 14 ys schoolgirl       ( see  xBx190.jpg (1/1)  pic  )
>>> 違法猥褻画像記事配送大学サーバ
>> こんなもののわけでしょ?
> 
> 面白い例を出しますね. その記事は京大の配送専門の server
>  newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp が japan.binaries.*
> を配送していることについての「配送者責任」を「糾弾」
> している記事です. 貴方の同類です.
> 
> 私は(それが spam (EMP, ECP) の範疇に入らない限り)
> それを投稿する権利は守られるべきであると考えます.

spamの定義を確定しない限りこの議論は永遠に平行線をたどると思いますが如何。

EMPはおおむね、本文のハッシュの一致をもって判定しているわけですが、
ハッシュであるから当然数文字無意味な文字を付加しただけでハッシュは
一致しなくなるわけですよね。

たとえば、
<20060530103104.E4CC217123@mail.cypherpunks.to>
<43e3fdc74097d7260e0d2709b47189b1@deuxpi.ca>
<04a9c726bedd45768b0605cfd1477f95@deuxpi.ca>
<0638cf7d72bdea2327ea8375ddff4280@deuxpi.ca>

あるいは
<b0ec35dce2ca4840ff238a8de2ae4953@deuxpi.ca>
<8c2702f030ed8cd566315f2273fa2cf3@pseudo.borked.net>
<18dfed38f9f3261f02bdcfdebdfba0ab@mixmaster.it>
<2363bebed02483c5e9c7ea4341df8f59@deuxpi.ca>

などの本文はそれぞれ頭の1行を除いて同一文章です。
ハッシュは当然一致しません。

しかし、技術的にどう検知するかどうかはともかく、ハッシュが違いさえ
すればそれはマルチポストではないというのは、非常に違和感を感じます。

-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address