厨子です。

"Keizo Matsumura" <kmatsu@nr.titech.ac.jp> wrote in message
news:e2g7n1$2f1$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
>>  そもそも法廷内の録音は許可されているんですか?
>> 法廷内の録音は裁判所の許可がないと駄目なはずで、
>
> 録音は許可されていません。しかし、録音したからと言って注意される程度。

 「注意される程度」というのをあなたが保証する、という意味ですか?
 下手すると退廷だし、これが原告・被告当事者なら、すごく裁判の結果に影響が出ると思いますね。タイミングによっては陳述そのものができませんし。

 それに注意される程度なら録音をしてもよい、という判断ですか?
ちょっと、それは違うと思いますね。
 
> >  他の多くの人が指摘されている通り、あなたには記事の根拠の妥当性検証が
>> ないですから、全然信用できないんですが・・・
>
> それを言っていたら、引用でいっぱいになってしまう。

 とりあえず、新聞はどこの新聞でしたか?
 その一点においても決定的に信憑性がないのですが。
自らの記事についてその妥当性を担保できないのなら、根拠レスという
判断をされてもしょうがないと思いますし、ご自身の裁判においてもそ
うではないのか?という推測までできてしまいますが、それでよいので
しょうか?

>>  ちなみに0.05%の根拠と、都合の悪いという判断はどうやっているので
>> しょうか?
>
> ある法律本に書いてありました。

 その法律本の名前は?

>>  そもそも裁判官に都合が悪い、という定義はどういうものでしょうか?
>
> 都合が悪いから両手でマイクを握り裁判所が録音している装置に録音できない行
> 動をとったのですが、その行動が都合がいいとでも。

 裁判所が禁止されている録音行為について制止するのはまっとうな行為
です。
それに、あなたは、全裁判に対して、民集刑集等に掲載される過程で、
裁判官に都合が悪い判決云々と非難していますが、その非難の根拠とし
て、マイク云々は、あきれるほどに失当な言い分ですね。

 仕事の関係で、裁判所に行く機会があるのですが、とりあえず、あなたの名前が
出てくることがあれば、録音に気をつけることにしておきます。


-- 
----------------------------------------------------
 Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
----------------------------------------------------