Re: 「質問」 授権を欠いた弁護士
厨子です。
"km" <kmatsu@nr.titech.ac.jp> wrote in message
news:e2c78b$762$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
> この土屋判事は、1審で中間確認の訴を十数種類入れたところ、両手でマイクを
> 握って法廷の録音をできなくした上で、松村さんこれ取り消してもらえません
> か!と言った裁判官です。
そもそも法廷内の録音は許可されているんですか?
法廷内の録音は裁判所の許可がないと駄目なはずで、
> 初めて話しますが、実はこの法廷でのやりとりは、私が秘密録音してあります。
> 土屋判事は、こちらが録音していることに気づいていなかった。
と白状していることから録音行為が違反なんですね。その行為を差し置いて、
> 必要ならば、民事事件番号をお知らせします。インチキ裁判です。
というのは全然信憑性がありませんね。
他の多くの人が指摘されている通り、あなたには記事の根拠の妥当性検証が
ないですから、全然信用できないんですが・・・
"Keizo Matsumura" <kmatsu@nr.titech.ac.jp> wrote in message
news:e23kuc$72b$2@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
>> 約70名が何十年も執行されないって根拠は?
>
> 新聞に載ってました。
これひとつとっても、どこのいつの新聞なんですか?
他人が検証できないことを根拠に持ち出すのはそれこそインチキ
そのものじゃないですかね?
> 民集刑集等に載ってくるのは、0.05%といわれます。裁判官たちは自分に都
> 合の悪い判決は、載せません。
ちなみに0.05%の根拠と、都合の悪いという判断はどうやっているので
しょうか?
そもそも裁判官に都合が悪い、という定義はどういうものでしょうか?
# 求めるだけ無駄という気もしますが、念のために
--
---------------------------------------------------
Go ride safely by motorcycles around the world !
Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
---------------------------------------------------
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735