<kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote 
in message news:051121085937.M0131676@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

>      東京地下鉄(株)の愛称をメトロにしたのはよかった。   久野
> 
> P.S. つまり語源は「メトロポリタン」ですよね? 辞書引いたら「パリ
>      の地下鉄」とあったけど…

パリのメトロはほとんどパリ20区内を走っていますから、
「東京メトロ」にしておけば8号だの11号だのの延伸を
これ以上しないという表明になるという意味ででしょうか?

しかし、私は反対に違和感があります。
パリのメトロはもっと駅間距離が近く、バスの感覚に近い。
駅のホームから隣の駅のホームが見えたりします。
パリは山手線の内側ぐらいしか面積がないのに、メトロの駅数は297じゃなかったかな。
パリのメトロはあくまでもパリ市民の足ですが、
銀座線・丸ノ内線・大江戸線以外の東京の地下鉄はJRや私鉄と乗り入れをして、
東京近郊と都心部を結ぶことに主体が置かれていて、
少なくとも「都民の足」としてのみ機能しているわけじゃないですね。
そういう意味じゃ、銀座線・丸ノ内線ぐらいじゃないかなあ(都営も入れれば大江戸線もか)、
メトロ的なのは。

パリの場合、東京の地下鉄のような機能をしているのはむしろRERじゃないかという気もします。
いや、RERはむしろ総武快速・横須賀線や京葉線やTXに近いのか?
市内はメトロ、近郊に行くならRERと使い分けられているのかな。

-- 
March Hare <marchare@credo.jp>