In article <051117123030.M0122629@smb.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

>改札からホームまでもまた中間にコンコースがあって深い…よう
> やくホームに出て電光案内を見て左のが快速と確認し、とび乗ったとた
> んにドア閉。やれやれ。

 てなわけで、他線との乗り換えには「8分要」という注意書きが、どこかのウェ
ブページにありました。
 下りの1号車が女性専用になるのは、夕方だけなんですね。

>  北千
> 住はほんとよくこんなとこにスペースがあったなと思う感じで、JRと日
> 比谷線の間を上下にうねりながら通って行ってホームに停車。

 TXを入れるために、常磐線はがちゃがちゃ線形をいじりましたからね。

>線形はおおむねいいけど、さすがに所々
> でカーブがあって速度制限がある。

 高架に入ればもうまっすぐですが、都内を出るまで(地下)はしょうがないでし
ょうか。

>   ようやく地上に出てしばらく行くと前方に幅広い駅(八潮)が見えて、
> 先行の各停が止まっている。けどここは停車駅じゃないので緩急接続は
> なく、通過追い越しする。高架をずーっと飛ばしていくと、首都高が見
> えて三郷中央を通過。首都高で来ると三郷まで結構遠いのでさすがに速
> いなあと思う。このあたりもひっきり無しに上りがやってきてすれ違う。
> これだけ乗ってれば黒字なんだろうなとか思う。

 予想された輸送人員はまだ下回っているようですが、短距離の乗車より長距離の
乗車人数が多いそうで、ひどい赤字にはなっていないとの話も聞きました。おかげ
で、筑波山観光が半分くらい息を吹き返した模様。ただし、日帰りできる形になっ
たので、宿泊人数は増えていないそうです。
 
>しかも出発時、運ちゃ
> んがボタンを押すのでなく、勝手に時刻になるとドアが閉まってるよう
> な気がする。そんなのあり?

 うーん、それは気がつかなかった。
 
>   守谷は各停の終点だけあって大きな駅で出発すると上下線の間に入庫
> 線がずーっと沿っている。でも、どこに車庫があるのかはよく見えなかっ
> た。

 上下線の間に引き上げ線がありますが、その延長が高架の下へ降りていって、下
りだと進行方向左手に車両基地があります。気をつけていないと、あっという間に
通り過ぎます。

>あいかわらずほとんど速度制限な
> んかない高架線を120km/h超で疾走していくと、向こうに特徴あるつく
> ば三井ビルだっけ、が見えはじめて地下区間に入る。

 まあ、15分くらいで着いちゃいますからね。

> 掛かってホームに停車、見るとすぐ向こうに車止めがあってその先は壁
> のようだ。空走したりしないんだろうか、ちょっと心配。ここではじめ
> て運ちゃんが肉声放送して「この列車は回送になるので乗車できませ
> ん」って、折り返し試乗な人がまだいるんですかね? 

 ええ、2〜3人は定常的に見ます。時間帯に依るのかもしれませんが。

>   降りると向こう側に区間快速が出発を待っている。6連しかないのに
> 混雑時は末尾1両が女性専用って、ずいぶん女性専用比率が高くない? 

 それはありますね。

> ともあれ、改札を出るけどさすがにつくば駅側は秋葉原ほど深くはない。
> 地上に出て向こう側につくばターミナルのバス群を見るとなんか狐につ
> ままれたような気がしました。

 うむ。
 
>   ちなみに帰りも快速に乗りましたが、他の人と一緒だったので高速で
> 走ってたなとしか覚えてない。帰りは新御徒町で下車し、大江戸線に乗
> り換え。ここは地下深いところにコンコースがあり、その片隅に大江戸
> 線連絡改札があって(そのあたりは南北線後楽園の連絡改札に似ている)、
> そこを通って長いエスカレータをずーっと上るといきなり大江戸線のホー
> ムという構造でした。秋葉原の乗り換えよりずっと便利。

 地下鉄に乗り換えるのに、階段・エスカレータを昇っていくというのが、どうも
ミョーな感じです。

>      ただ、家から大江戸線へ行くのが便利じゃないんだよな。   久野

 おや。

〜〜 ◯ 〜〜〜〜 § 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\          ・  ・  佐脇貴幸
 \☆  /\/\         fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \  ・  ・      
※※ /      \       ※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄