Fuhito Inagawa wrote:
> yam wrote:
> 
>>"太宰 真" <popcorn05@bridge.ocn.ne.jp> wrote in message
>>news:dhr3di$9uo$1@news-est.ocn.ad.jp...

> 
> ていうか、自分の書いた記事と他人の書いた記事の区別も付いてないみたいで(w

鋭いですね。(笑い)これは冗句や悪戯でいっているのではありませんよ。極め
て鋭いご意見です。それは、わたくしの「聞く耳持たず」の合図なのですから、
当然そうしたところもあったであろう、ということなのです。

> # まぁ、日本語が解らないんだから当然なのかな。

本当にそうお思いですか?そうお思いならば、貴方はその「日本語」というもの
を、誰よりも理解できる必要は無いが、平均以上にはよく理解できるという表明
なのでしょうから、ひとつ、行事役を買っていだだけないものでしょうかね?但
し、意味不明や相手とずれたところでの言い合いになっているとかについての行
事役であって、決して「内容」に踏み込んだ行事役ではございません。わたくし
が貴方を行事役に推薦するのは、貴方をも行事役を実践する中で、いわば貴方御
自身の能力なり、知見あるいは良識なりがチェックされるというように、従たる
立場であるにせよ議論の表舞台に登場していただくためなり。

   もう一回完全に振り出しに戻してやりましょうよ。(笑い)

振り出しに戻すということは、「も一回考え直す」ことでも無いし、「も一回言
い直す」ことでもありません。便利なものでニュースにはその「履歴」が残って
いますので、それを基に論者の意図と、表現との不具合を精査するものなり。で
すから、それほど労力もかかりますまい。

あなたが本気で<「事柄」に向けた「正当性」を言い合う議論>を念頭におい
て、こんな「まことしやかな」ことをほざいているのか否かがこれで分かるので
す。わたくしは何度も言うように、

         逃げも隠れも致しません

貴方の最初のタクトが振られるのを心待ちにしております。では、バイバイ。

--
太宰 真@URAWA