Re: 401/421系
横尾です。こんにちは。
In article <df1uhm$1c8i$1@nwall2.odn.ne.jp>,
Masahiko_KODERA <kodera_m@cool.odn.ne.jp> wrote:
> 絶滅云々~時間軸~MT46/54グループの方のつもりだったんですけ
> ど。そいえば403系も「クハ403」を立ち上げたんでしたっけ?(ぉぃ)
ええ、2 階建ての、「クハ 403-901」というのが 1 両だけ。写真は現存して
いませんが、以下の URL のものに近い車両でした。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/main/115_1900.htm
すみません、大嘘です(^_^;)。クハ 403 というのは存在しません。
> 415系の時には「仕切り直した」のは覚えていたんですけどね。
> あれはあれで、制御・付随車が411を振ってたりして、401系が
> 厳密化したあとの付番則にのっとれば~な事になってるのは
> 別の話題でよく言われますが。
この改番計画、2 種類の説があって、どちらが正しいのか決めかねています。
(説 1, 特急型タイプ付番)
モハ 401/400 -> モハ 411/410
モハ 403/402 -> モハ 411/410(上とは区分番台を変えて区別)
クハ 401 -> クハ 411-000
モハ 421/420 -> モハ 413/412
モハ 423/422 -> モハ 413/412(上とは区分番台を変えて区別)
クハ 421 -> クハ 411-100
(説 2, 急行型タイプ付番)
モハ 401/400 -> モハ 411/410
モハ 403/402 -> モハ 413/412
クハ 401 -> クハ 411-000
モハ 421/420 -> モハ 421/420(改番なし)
モハ 423/422 -> モハ 423/422(改番なし)
クハ 421 -> クハ 411-100
まとめますと、上のタイプは、401/403 系をまとめて 411 系に、421/423
系をまとめて 413 系にする、という説で、下のタイプは、401 系を 411 系に、
403 系を 413 系にして 421/423 は改番せず、という説です。
クハを共通化する、という点では同様なのですが。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735