古寺です。

Shin'ichi Ichikawa さんwrote:

>>しかし、土浦以北と以南とで扱いに格差が広がって、茨城県内の「南北問題」が
>>ますます大きくなりそう。
> 
> 
> 土浦での増結シーンを見ていますと、水戸方から 415 の 4 連がやって来た
> 後ろに 8 連を増結して 12 連にするなど、あったと思います

自分の東海村時代なので10年は経ってる話ですが、夜の下りなんか当然の
ように土浦で11両切ります。日中も土浦以北は4連が主体だった記憶で、
一部勝田を長編成(11両)で入出区するのを除けばそんな感じだったかと。
でもって、上野でよっぽど早く並んでいないと、勝田方面4両は競争率が
高いんですよね。しかも、基本7両の内3両のように確実なクロスシート
が無いですから。プライベートの金欠で普通に3時間も乗るのがアレな
んですが、最初からロングで3時間というのはかなりしんどい。

というのは自分だけじゃないのか、牛久でスッカスカに空いた後部11両
から、土浦を前に前4両にゾロゾロ民族移動する光景が見られたもんです。

#ある時期から4×3の12両というのは珍しくなったと思いますけど、有る
#には有ったんでしたっけ? 2階建てクハ1両を含む最後の415ステンレス
#増備車が都合8連になってしまい(2階建ての連結をやめてしまえば、編
#成順序を変えてオールステンロングの7連が組めるよう、通常クハが1両
#中間に有った記憶)、12連しか組めないでいましたが。
##「ピークを外して走らせる」って言ってましたけど、ロング11両+
##オマケな2階建てでは全然ゆとり通勤になってないと思いました。特
##に、柏じゃ15連が来てもいい時間に実質11両に固まるので。試作要素
##にしてもなんで、あんな変な組成で入れたのか。