wacky wrote:
>> で、投稿者に「会社から投稿しているようですが、会社の規則に
>>違反していませんか?」と問う、あるいは投稿者の会社に「あなた
>>の会社から netnewsに投稿している人がいますが、御社では社員が
>>私用で netnewsに投稿することを認めているのですか?」と問うの
>>はどういう目的で、どういう効果を期待しているんでしょう?
> 
> もちろん、事実関係を確認し、不正があれば改善を求めるという目的があるわ
> けですよ。悪意をもって解釈するのでない限り明白に思えますが?

  wackyは普段から「悪いことをしているかどうかもわからない人」を
片っ端からとっつかまえては「あなたは悪いことしていませんか?」と
確認して回るんでしょうか?
  また、色々な人から何度も指摘されていますが、どういう権利、ある
いは立場でもって、その不正を取り締まろうとしているんでしょうか?


> と、MARUYAMA氏が勝手に…
> #以下永遠に続く。

  で、賛同者がいない現状を、wackyはどう考えているのでしょう?
# 自分以外は馬鹿ばっかり?
## <d4vgb0$ngb$1@newsL.dti.ne.jp>も参照。


>>>>また、仮にそうした wackyの主張が一般的であったとしても、ある会社
>>>>が、社内から netnewsに投稿することを禁止していると見る根拠になり
>>>>えません。
>>>
>>>繰り返しますが、だから尋ねるんでしょ。
>>
>> つまり、「根拠無く疑ってかかる」わけですね。
> 
> じゃ、ある喫煙行為が「迷惑になっている」という根拠がなければ注意できな
> いんですか?

  で、根拠無く疑ってかかっていることに反論はないわけですね。


  喫煙問題と対比させて逃げようとしているようですが、喫煙問題の場合
では wackyは、そこが禁煙であるかどうか確認しないまま「健康増進法が
施行されて、この場所も禁煙と定められている“恐れ”があるから、まず
事実関係を確認し、禁煙ならば喫煙を停止しなさい」とか注意しませんよ
ね。なぜ会社からの netnews投稿に関してだけは、そういう不確かな憶測
に基づいて注意することを求めるのでしょうか?
  あるいは喫煙問題では受動喫煙による被害者・被迷惑者がいるわけで、
そうした人々が「喫煙をやめてくれ」と主張するのには十分な根拠があり
ます。他方、会社から netnews投稿は、その会社に関係ない第三者に対し
具体的な被害や迷惑は及ぼしません。その差はどうお考えで?


  以上のように、喫煙問題と会社からの netnews投稿を比較して考えると
後者では第三者が注意する根拠や動機が非常に乏しいのが現実です。
  ですので、そういう矛先逸らし的なたとえ話に逃げずに、本題(会社か
らの netnews投稿)について、不正であるかどうかを確認せぬままに注意
することの正当性やその根拠を説明して欲しい、すなわち

--- MARUYAMA Masayuki wrote in <d5kua1$c0s$1@newsL.dti.ne.jp>
  やはり一度、「会社からの投稿が、その会社の規則に反していない」
場合をきちんと考慮した上で、会社からの投稿に対して、疑問を呈し、
本人を問い質し、会社に電話することの正当性を矛盾なく、あるいは
抜けなく説明して欲しいところです。
--- End

という話になるわけですが、それについては今回も wackyは無視という
わけですね。
# 相当「都合が悪い」んでしょうね:-p


--- MARUYAMA Masayuki wrote in <d5lae2$k2p$1@newsL.dti.ne.jp>
  少なくとも私の目には、何ら根拠もなく他人に不名誉な嫌疑をか
けて問い詰め、会社に電話してまで確認しようとすること(および
そうした行為を当然のものとして是認すること)は、極めて非常識
に映ります。
--- End

  この辺についても反論はないんでしょうか?
  ということは「wackyの主張は非常識」ってことでFA?

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI