! "<425152d8$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Mon, 04 Apr 2005 23:44:40 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> アピールしなきゃ自分の記事に責任もてないいんだろうか?

アピールしなきゃ責任を持ってるかどうかが伝わりにくいってだけのこと。

> Shinji KONOさんの<3991561news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>> 
>> In article <d2lm6f$abd$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>, KGK == Keiji KOSAKA <kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp> writes
>>> (1) 実社会でも通用するほど強い識別子を使うことで、記事の責任の所在を明
>>> らかにする。
>>> (2) 記事の責任の所在を明らかにすることによって、記事に責任を持つことを
>>> アピールする。
>>> (3) 記事の責任の所在を明らかにすることによって、「自分の記事だというこ
>>> とが誰に分かっても恥かしくない記事を書く」という枷を自分にはめる。
>>> で、fjが本来的に実名文化だってのは(2)が通用するかどうかにかかってます。

> 何か、聞いてる方が恥ずかしくなるんですけど…

そういう情緒的な反応しかできないんですか。
まあ、議論ってのが「当然のことを当然のごとく書くことの積み重ね」である
ことを理解してない人だと、そうかもね。

> ##そ〜ゆ〜のは、口先で言うのではなく実行して欲しいものです。

実行してます。
# 「不言実行」よりも「有言実行」の方が、人には分かりやすい。

で、私が書いたのが「投稿者の姿勢」の話なんですが、

>> 一方で、
>> 
>> 実名で投稿する人の記事を尊重する
>> 
>> っていうのもあるんだよね。それは、広い意味で「個人を尊重する」
>> ってことです。もう少し限定すると「意見をいう個人を尊重する」
>> ってことなんだよな。

というのは「読む側の姿勢」の話ですね。
# まあ、だから「一方で」なんだけど。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK