wacky wrote:
> そんなことを言い出せば、電車の中で女性のスカートに手を入れている男がい
> ても、「二人は恋人同士で合意の上やっているのかもしれない」から「他人
> からは痴漢かどうか分からない」なんてことになってしまうわけですよ。

  たとえとして滅茶苦茶だな…(sigh)
  まぁ、こういうのをたとえに持ち出して恥ずかしくないなら、
いくらでもどうぞ。私は関知しません。

> #「分からない癖に文句を言うな」論の愚かさが理解できましたか?

  wackyみたいな人が会社に電話して、文句を言って不当に業務妨
害するということはわかりました。
# うっかり実例挙げなくて良かった:-p

> 要するに、それは「常識的にどのように判断されるか」という問題に過ぎな
> いでしょう。

  wacky個人の常識がどうであるか、というのはわかりました。が、
wackyの目は、wackyの常識から外れた世界を見ようとはしないし、
見ても理解しようとしない。自分の正義だけが全て。wackyはそう
いう人ですね。河野氏や桂氏の例からも wackyは何も学んでません
し。

  で、前にも問いましたが、ついでなんでもう一度問うておきます。
wackyは以前会社からfjに投稿していますが、あれはどういうことだ
ったんでしょう? wackyは当時の社則を鑑みて、あれはどういう行為
だったと理解しています? 何のために会社は社内に news serverを
立ち上げていたんだと思います? 投稿した結果、wackyは会社から
何か言われたんでしょうか?
  その辺を具体的に述べてみたら、もうちょっと説得力がでるかも
しれませんよ。誰かが「うちの会社の場合は…」って教えてくれるか
もしれません。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI