神戸隆行 wrote:
> 神戸です。
> 
> …しかし憲章(仮)についてはまさに今から協議して決めようっていうのだから
> 今が規則の内容に関れる一番のチャンスなわけで、

これはたしかにそうかもしれない。あなたのこのチャンスの捉え方の感覚は鋭
い、と私自身は感じております。このようなチャンスは二度と来ないかもしれな
い。古狸といわれていたような人々がアプリオリに自分の言う事が正しいと主張
するようなあつかましさが、今は影を潜めている、そんな今こそが理想的な議論
ができる時ではないか、そんな気もするよね。

> 規則の内容の是非についてちゃんと議論すればいいだけなのにねぇ。

これも、そのとおりだと思う。しかし、しかし、しかしだ、残念ながらこの
「ちゃんと」が為しえる状況ではない。あなたは、どういうことがあれば「ちゃ
んと」が保証されるとお考えですか?

わたくしは、このあなたの投稿のように、一部は極めて正鵠を得た意見を述べて
いる一方で、以下のような、

> そこで何故規則を作ること自身をそんなに必死に非難するのか、それが不思議で 
> す。

というような、「考えてないなぁ」と思わざるを得ないような発言を見るに付
け、やはり、
       規則での固定化は時期尚早

と思うわけなのです。「何故規則を作ること自身をそんなに必死に非難するの
か」というような疑問を投げれる人って言うのは「キソク=ルール」の持つ意
味、そしてそれだけではなく、そのようなものを「作る」事の意義、をほぼ完全
に熟知している事が当然の前提でなければならない。あなたのことばは軽すぎ
る。第一の障害はこの軽さなのです。他人の「ケンリ」を勝手に処分する事にな
ることについてあなたは何処まで考えておいでですか?「表現」そして「議論」
とは何であるかそしてfjでのそれらはどうあるべきか、についてあなたは何処ま
で考えを進めておいでですか?

、、、、まことに僭越ながら、全体としてのfjにおいてでさえ、この規則化を
可能にするだけの「知性」は必要地点まで到達してはいない、とわたくしは言わ
ざるを得ない。この度の、wacky氏 対 the othersの大分にわたる議論において
でさえ必要な事には鼻くそほどしか触れられてはいない。

--
Golden Cross