とりあえず、「肩書」なんてのは、この議論に何の関係もないから、無視する
ね。

! "<41e90a59$0$988$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sat, 15 Jan 2005 21:19:44 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<csao2b$ihs$7@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> ! "<41dddc00$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>> !     Fri, 07 Jan 2005 09:46:57 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>> 
>>> 実名(と称する名乗り)だからといって信頼できるわけではありません。
>>> 戸籍上の名称や実在する組織名を表示することとその人が信頼するに足る人物
>>> であることは無関係でしょう。
>> 
>> 責任の所在を明らかにすることによって、記事に責任を持つことをアピールし
>> てると考えればいいんじゃないかな。

> 「考えれば良い」って言われたってなぁ…

> 第一に、
> fjでは記事の責任は個人に存在するのであって所属や肩書きは関係ない。
> 従って、関係のない所属や肩書きをワザワザ書いたところで何のアピールにも
> なりえないでしょう。

その個人が「どこの誰か」ということを明らかにすることによって、責任の所
在を明らかにしてんだよね。

まあ、学会なんかじゃ、普通にやってることです。
# 「みんな知り合い状態」でなければ。
所属と名前を書いた名札をつけて、発言するときも「どこそこの誰々ですが」
と前置きしてから本題に入る。
# 肩書は普通書かないし、わざわざ言ったりしない。
## まあ、学生が「厳しいつっこみは勘弁してよ〜」って意味で学生だと名乗
## ることはあるが。
## 「初心者です」みたいなものだな。

で、その人の所属がどこだからどうだって判断は誰もしない。
東大の人だろうがどこぞの三流大学の人だろうが企業の人だろうが、そんなこ
とは全然関係ない。

> 第二に、
> 仮に「記事に責任を持つこと」の証として所属や肩書きを出しているとするの
> であれば、その責任の取り方ってのは何なんでしょう。要するにそれは「社会
> 的に問題のある行動を行った場合は所属組織に判断を問うても構わない」って
> ことではないの?

所属組織に何か言わなくても、個人が特定できるでしょ?
そういう「社会的な意味で個人が特定できる」ってのが、「責任の所在を明ら
かにする」ってこと。

個人が特定できるってことは、阿呆な発言をすれば、実生活の中でも「あれは
阿呆だ」とばれてしまうわけよね?
そういうリスクを当然のごとく背負うのが実名投稿なわけだ。

だから、責任を持つというアピールになる。

もちろん、別の文化ではその文化なりの捉え方がされるでしょう。
単に、「fjは原則実名の文化だ」ってだけの話です。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK