資料を読まない人が出てきたか・・・


"iizuka" <iizuka@comp.metro-u> wrote in message
news:cioov1$ere$1@swallow.comp.metro-u.ac.jp...

> > 既に南京虐殺肯定派も25万前後しか居なかった事を認めてるんですけど。
> > 38年 1月17日
> > 難民の数は今や二十五万人と見積もられている。増えた五万人は
> > 廃墟になったところに住んでいた人たちだ。かれらは、どこに行っ
> > たらいいのかわからない。
>
>  ラーベ氏のこの25万人は、安全区に逃げてきた難民の人数ですよ。
>  安全区=南京特別市ではないのは、わかりますよね?
>  ついでに安全区=南京城でもない。


当然ですよ。
1月17日は南京事件の後ですからね。
日付まで引用したのでですが、ちゃんと説明したほうがよかったかな?


ラーベの日記で、事件前では

37年11月25日
まだ二十万人をこす非戦闘員がいると言うけれども。

37年11月28日
警察庁長王固盤は、南京には中国人がまだ二〇万人住んでいると繰り返した。


さて、安全区が出来たのはいつからですか?



他にも、Sin'yaさんも紹介してたサイトでは
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/

外交資料(私的報告)
一九三八年一月一三日付
作成者----クレーガー(南京)
文書番号なし
南京の運命の日々 一九三七年一二月一二日〜一九三八年一月一三日
日本軍は難民区を承認しなかったが、戦闘中にはこれを尊重したからだ。難民区に加
えられた砲撃はごくわずかで、戦闘の犠牲者も非常に少なかった。事実、南京に残っ
た全住民、つまり約二〇万から二五万の人々が難民区に逃げ込んだ。大きな難民収容
所に人々を受け入れるための十分な準備がなされた。二か月分の米が運び込まれ、潤
沢な資金も自由に使用できた。

『資料 ドイツ外交官の見た南京事件』 P52

なんてのもあるのですが、見てなかったのですか?


ちなみにこんな資料もあるのですが、これは捏造って事なんですかね?
http://www.history.gr.jp/nanking/fukei.html



> >「人数が問題ではない」と言う人も居ますが、結局の所虐殺した証
> > 拠が無いのだから、状況証拠でも不可能ならば何をもって「虐殺が
> > あった」と言えるのでしょうね。
> > まさか戦闘行為を「虐殺だ」と言ってるのですかね?
>
>  虐殺の証拠はたくさんありますねぇ。

ええ。
全く無かった、なんてことは無いでしょうね。
戦争ですからそんなものはつきものです。
その理由も、ある程度(私が納得できる程度ですが)知ってます。

だから?
それが30万虐殺の証拠や根拠になんかなりませんよ。


>  まず戦闘詳報など。

ああ。なんかそういうものあるらしいね。
どこのサイト行ってもその話題は簡単にしか触れられてないので
全文を読んだことがない。

改竄されてるという話は聞いたことあるけどね。


> 「南京事件の実相を知るに及んで、我軍隊の素質、日本民俗の
> 堕落に憤りを発せざるを得なかった」
>  と手記に書いてますし

その手記には「30万虐殺に憤った」とか書かれてるのですか?


> 「南京攻略時、数万の市民に対する掠奪強姦等の大暴行があっ
> たことは事実である。第一戦部隊は給養困難を名として俘虜を
> 殺してしまう弊がある」
>  と確認してますし。

どちらも現地を見てない人ですね。

調査資料などないのに何がわかるというのでしょう?それとも、
岡村寧次陸軍中将に渡された、南京虐殺に関する詳細な資料が
存在してるのですか?私は寡黙にして知りません。
この発言は、何か公式の場で発言された、もしくは報告書とし
て提出されたものなのでしょうか?私は、この発言は「回顧録」
という形で残したと聞いてます。

何の証拠にもならない。




> > 南京虐殺の問題は、もう何年も前から完全否定されてますよ。
>
>  そりゃ逆だ。
>  学術的には存在については「既にあった」として決着がつき、
> 今はその規模の研究に移ってる。
>  いい加減なことを言ってはダメだよ。


では、何十万人殺された南京大虐殺があったという証拠を教えてく
ださい。
上記のような当事者でもない者の、しかも憶測の資料じゃなくてね。

揺ぎ無いほどの事実ならば簡単な事でしょ?