嶋田@京都です。

ishida yuusuke wrote:

> 新幹線の救援用に標準軌間のディーゼル機関車が用意されている
> てのは有名じゃないのかな??

         911のことでしょうか? あれは確かにそういう目的で製造
        されたディーゼル機関車でしたが、本来の目的での出番は
        一回も無かった、と聞いています。ために「サイドビジネス」
        である工事用列車や検測用列車の牽引に使われるだけで
        「不遇の“車”生」を送り、数年前に最後の1両が廃車された
        はずです。
         一方で万一の事態が起こった時、数少ない911が駆けつけた
        のでは時間がかかりすぎるのではないかという懸念から、
        工事用列車の牽引が本業であるDD13を改造した912の重連で
        故障した新幹線電車を牽引することが計画され、そのような
        改造が行われました。912も順次廃車が進んでいますが、確か
        JR西日本にまだ2両が残っていて、この2両は新関門トンネル
        内で新幹線電車が立ち往生した時に引き出す任務を負って
        います。
         トンネル内とか鉄橋上とか線路からしかアプローチできない
        区間はともかく、道路からアプローチできるところで立ち
        往生した場合はトラックで駆けつけるのが第一選択肢のよう
        です。だいぶ前ですが山陽新幹線の(トンネル内でも鉄橋上
        でもない)どこかで切れて垂れ下がっていた架線を巻き込んで
        編成のパンタグラフが全部破損した時はトラックに代わりの
        パンタグラフを積んで駆けつけ、現場で取り替えたそうです。

        # そういう時のためにJR西日本には“サンダーバード”が
        # ある、って……(違)

         なお、「山形新幹線」、「秋田新幹線」については冬季の
        除雪用にラッセル機関車のDD18が配置されています。これは
        DE15同様、ラッセルヘッドを外せば普通のディーゼル機関車
        として使えますから、万一、そういう事態になった時に救援
        用として使われることもあり得るかと思います。ちょっと前
        に救援用ではなく新車搬入用か何かでラッセルヘッドを外して
        普通のディーゼル機関車として使われたことがあったと思い
        ます。


-- 
         /------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ______
           ○○                                  ○○