Re: Real-time GC (Re: struct timeval)
久野です。
kono@ie.u-ryukyu.ac.jpさん:
> そんな風に考えるのか。じゃぁ、前田さんは、Word とか Browser
> はリアルタイム・プログラムだとは考えてないんですね。そういう
> 立場ってことなのかな。
ユーザを待たせて怒らせて済むものはリアルタイムじゃないでしょ。
> 僕は、grid computing とかでもリアルタイム・プログラムだと思う。
ユーザが端末の前で待ってないなら全然リアルタイムじゃないでしょ。
ハードリアルタイム→応答時間の制約厳守で守れないとfail
ソフトリアルタイム→できるかぎりフルスピードで動く(ゲームとか)
これくらいが普通の定義と思う。
河野さんが普通じゃないのは普通なんだけど :-) 久野
> 「あ、ちょっと、待ってね」と言えなくなるようなことは、今は許
> されないぐらいの意味で、「いまや、リアルタイムでないプログラ
> ムなんて存在するのかなぁ。」って感じ。
P.S. 真夜中に動くバックアップジョブは河野さんワールドではリアル
タイムなんですね? :-P
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735