! "<40946971$1$19841$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 02 May 2004 12:22:33 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<c6vnv6$3b8$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 主題である「一足先」についてコメントがないってことは、そっちは理解でき
>> たのかな?

> 既に議論の続けようもないほど理解済みなのは
> 1.KGK氏は自らの解釈を裏付ける根拠を何一つ提示できなかった

<c6dd06$ebo$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
: であれば、「今の段階では戻すのには時間的に早い」ってことでしょ?

ってとこまではいいでしょ?

: 「今の段階では戻すのには時間的に早い」のに「戻す」のなら、時期早尚だっ
: てことでしょ?

ってのもいいよね?
まあ、あとは、

: あとは、比較対象の問題だけど、「本来戻るべき所」という表現から考えて、
: 「戻すべき時期」より早いと捉えるのが一番普通でしょう。

ってあたりなわけだ。
あの文脈のあの表現で、もっと尤度の高い候補がある?

> 2.wacky自身の解釈は辞書的意味合いのみから説明された

いいえ。
wacky氏がどういう「つもり」で書いたのかは(後付けくさいにしても)示され
てますが、wacky氏のいうところの「標準解釈」は示されてません。
また、wacky氏の「つもり」にしても、「そう解釈するのが不可能ではない」
ことが示されたに過ぎません。

私の解釈も「そう解釈するのが不可能ではない」ってのは言えてますから、あ
とはどちらが尤度の高い読みかって話です。

> ああ、そうですね。
> 今にして思えば、最初からsmokingに戻すべきだったと思いますよ。

喫煙問題に適用してない段階で戻すのは誤りですね。

> <愚痴>

> KGK氏も、せめて明白な誤りくらいは認めてくださいよ。
> 一度口から出したモノは二度と引っ込められないってんじゃ abuser と変わら
> ないです。

明白な誤りだと私が認識したことは、大抵修正してますね。

> </愚痴>
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK