Re: 反日分子
"Hiroki Kashiwazaki" <reo@cc.hokudai.ac.jp> wrote in message
news:86y8od69zv.wl@soro1.cc.hokudai.ac.jp...
> 柏崎@北海道です。
>
> At Fri, 30 Apr 2004 16:41:02 +0900,
> Lamia wrote:
>
> > 援助をする自分たちのことしか考えてない、傲慢な考え方ですね。
> > 援助というのは、あくまでも受ける側が主体なのだから、どんなやり方
> > でもやればいいというものではありません。
>
> 僕たち個人が行う復興支援や援助というものは、対象に対する直接的な
> もの「だけ」ではありません。援助という形にも多様性がある事を認識
> して下さい。援助の一番根源的な形は、意識するや関心を持つ事です。
あなた、これまでに具体的に援助にかかわった経験ないでしょう。
援助やボランティアにかかわった事のない人の典型的な書生論ですね。
援助の現場で、最も残酷なのは援助を受ける側の人々です。
たとえば炊き出しの援助を行なうときに、1000人は来ているだろう広場に
100人分しか食べ物を持ち込まなかったらどうなると思いますか?
下手をすれば暴動が起きますよ。
子供におもちゃを持っていく援助で、持っていったおもちゃを子供が、「つま
らない」といって即座に捨てるなんて良くあることです。
貴方の手前勝手な理屈なんて、実際の援助の現場では通用しません。
「興味本位で病人をからかいに来たのか」
と、怒られてたたき出されるのが、おちでしょう。
> 想像力のない人には全く理解できないでしょうけど。
結局、現実に行動したことのない人が、
「私の考えをみんな分かってくれるはず。」
と妄想を膨らませているようにしか見えません。
貴方が本当に行動しているのなら、「想像力の有無」なんて言葉の代わりに
「私の経験では」という言葉が出るはずです。
せいぜい、想像力を膨らませて夢想の世界で遊んでいてください。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735