このスレッドに関しても、fj.soc.misc限定にします。
っていうか、同様のスレッドは全てfj.soc.misc限定にするつもりです。
# さっき、断わらなかったので、念のため。

! "<40129e8b$1$19832$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 25 Jan 2004 01:34:17 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<buto37$o71$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 例によって全然スタイルじゃないので、引越し。

> うむ。確かにスタイルではないな。というより、元々、スタイルに持ち込まれ
> たこと自体が間違いであったと思います。

私は、スタイルの問題として議論に参加したし、一部の派生スレッドにその名
残が残ってます。
この派生スレッドがスタイルからずれてきただけのことですね。

>> 「行為の行なわれた状況」は、「行為の起点」としての意味を持ちます。

> これまでの議論の経緯から言えば「行為の行われた*状況*としての意味を持
> つ」と言うべきでしょう。

それじゃ、同語反復だ。
言うなら、「行為の行なわれた状況の起点として意味を持つ」とか「行為の行
なわれた状況の初期値として意味を持つ」とかでしょう。

>> そして、「行為によって引き置こされた状況」が「行為の結果」であり、「行
>> 為の起点」と「行為の結果」の差が「行為の効果」です。

> 通常はそれを単に行為の結果と言うでしょう。

結果ってのは、普通は行為後の状況のことじゃない?

>> # 今回、「効果」という概念を導入してみました。

> #都合の悪いイメージの付いた用語を言い換えて議論を巻き戻そうとしている
> #だけなんじゃないかなぁ…。

目的をwell-definedにしようとすると、こうした方が便利そうだからです。

>> 行為の社会的評価は、行為の効果に対して行なわれます。
>> このことは、
>> ・評価されるのは行為によって外界に及ぼされる影響に対して行なうものであっ
>> て、行為として表れない部分は評価の対象ではない。
>> ・その行為によって引き起こされた影響以外のものへの評価は、その行為の評
>> 価ではない。
>> という、ひどく妥当な結果を導きます。

> ぜんぜん妥当じゃないっス。^_^;

どこが?

> 結果として盗んだ金額が一万円だろうと一億円だろうと盗みという行為の
> *悪さ*に違いはありませんし、結果として全焼しようが半焼だろうが放火とい
> う行為の*悪さ*に違いはありません。江戸時代ならともかく現代日本において
> はそれが常識というものです。

普通は、それらの悪さの程度が異なるってのが、量刑の違いの主原因だと思い
ますが、とりあえず、本論には関係ない。
ってのは、

> 行為の効果→結果の多寡など、KGK氏言うところの「情状酌量に影響する程
> 度」の話でしょう。

というところで間違った解釈をしてるから。
「効果」ってのは量のことだけを言ってるわけではありません。
例えば、「他人の金銭を自分で使用可能な状態にする」ってのも効果です。
それは、明かに「盗む前の状況」と変わったところの一つですから。

>>> A1:放火して消火する → ×
>>> A2:消火する → ○
>> 
>>> なら
>> 
>> この、○が一つの行為として評価可能を示していて、×がそうでないことを示
>> してるのなら、私はそういう主張をしてません。

> NOと述べるだけでは論理的主張とは言えません。

何度も言ってますよね。
「放火して消火する」ってのは、一つの目的の元に統合された場合は一つの行
為と見倣せると。

>>> 一般に言う大抵の「行為」ってのは小行為の集積であるわけですが、
>> 
>> その小行為は「手段」と呼ばれるものですね。

> 行為から見て小行為を手段、小行為から見て小々行為を手段、大行為から見れ
> ば行為を手段と呼ぶことができますね。

はい、そういうことです。

> だから何?

単に普通の用語と結びつけて、理解しやすいようにしただけですが。

>>> KGK氏の主張はどこまで評価を割当てられる・られないの線引きに根拠が無
>>> い。単にKGK氏本人の恣意に基いて行われているようです。
>> 
>> 目的の共有の有無です。
>> ちなみに、wacky氏は、そのような線引きを説明してないようですね。

> 部分のみを見て全体的な目的の共有を知ることはできません。KGK氏が目的の
> 共有を主張したい時は一時的に全体的な視点を採用していますね。しかし、そ
> うでない時には全体的視点を認めようとはしない。非常に恣意的です。

そういう場合に全体的視点を認めようとしないのではありません。
全体的な視点を採用した結果、一つの行為と見倣せないと判定しただけの話で
す。

で、やはり、wacky氏の線引きの仕方は説明されませんでした。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK