kumiです。

In article <426e6589$0$1025$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>, himtkitk
<himtkitk@insat.rnu.tn> wrote:

> wacky <wacky@all.at> wrote in message
> <426e5867$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
> > Shinji KONOさんの<3991762news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
> >>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> >>Shinji KONOさんの<3991761news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
> >>>企業のサーバから、実名で投稿している人の正当性は、その実名の
> >>>責任の分だけ明らかです。

> > 誰か分かる人が居たら説明してみてくれませんか?

> 企業サーバーから実名で投稿してれば、その企業内の人間なら雇用契約内容も
> 知っとるし誰かもわかるから、雇用契約に反した投稿かどうかも当然判る、
> もし、雇用契約違反なら、いつまでもそんな投稿が続けられる筈もない、
> したがって雇用契約には反してはいない、と推定できる。
> 従って、その投稿行為は正当な物であると見なすべき。
> と云う事なんざんしょうな。

企業サーバーから実名で投稿というのは
実社会で言えば直接相手と会話に入る前に
その企業の刻印の入った顔写真入りの名刺を差し出すほどの身元の確かさが
あると思います。
企業の名前を背負って、企業名簿にも掲載されている実名で話をするなら
その人は軽くない責任を認識している。
という書き手側の意識も表明していると思います。

んでその人が“おいしいイタメシ屋の話”とか
“自分のWebpageでの音楽使用の話”などをしたりすると
「そんな話をこの席で話すなんて勇気あるんですね」とか
言われるっていうお話…(が〜ん、そうだったのか)

#うちの職場でも各々首に顔写真入りのIDカードをぶら下げていますが
#毎日勇気を試されているんだな…。

-- 
kumi<bujino@mx1.tiki.ne.jp>