! "<3f78c800$0$265$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Tue, 30 Sep 2003 09:02:06 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bl3tap$f45$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から

>> 「好み」と「利便」では、必要性が段違いに違います。

> 「(個人的)好み」と「(個人的)利便」における「段違いの必要性」って何ですか?

個人的な必要性が全然違うでしょ?

>> 煙草と自動車の場合だと、かける費用からして桁違いですね。
>> 自動車は煙草と比べて、それだけ重要なものだってことです。

> 全然関係無い話でしょう。

目安の一つですね。
それだけのコストをかける人が非常に多数いるってことです。

> 値段が高いほど重要だってんなら生活必需品より宝飾類のほうが重要だってこ
> とになっちゃうよね。

そういうものは、生活必需品や実用品が充分に手に入ったのちに考えるような
ものですね。
自動車より桁違いに高い宝石を買う人ってそんなに多くないでしょ?

> <余談>費用にしたって、100万の車を10年乗ると考えたら一日一箱吸うタバコ
> 代と大して変わらないやね。</余談>

それって、車検やランニングコストも含めて?

>> 「車でなけりゃ実用的な時間内に会社に行けない」ってのと「煙草を吸わなきゃ
>> 口元が寂しい」だと大きな違いがありますね。

> 通勤に何時間もかかるってのはそれだけで不幸だよね。そういう人たちが電車
> を殺人的密度にしたり道路を渋滞させたりしてお互いに迷惑を掛け合ってい
> る。
> いっそのこと、会社の近くに住むか自宅の近くの職場を選べば良いのにね。

常識的なコストでそういう選択ができる人はそうしてるでしょうね。

> 要するに、「他人に迷惑を掛けてでも車で行く」以外にも「実用的な時間内に
> 会社に行く」方法は複数あるわけです。本人が負うべきコストの負担はより高
> くなるけどね。

そのコストの変化と迷惑の度合を比べて決めるんでしょ? ふつー。
で、自動車の場合は、そのコストの変化が半端じゃないことはよくあるし、そ
ういうことが知られてるから高い許容度を持ってんだよね。

>>> 1.健康
>> 
>> それが(Y3によって)迷惑につながらないのであれば、「迷惑の観点からはは許
>> 容されている」と見てよいでしょう。

> 煙草の煙と自動車の排ガスの両者ともにね。

煙草の場合はY3が大きいので、迷惑につながりやすい。

>> 自動車は、その重要性の高さが被迷惑者を納得させ、煙草は、その重要性の低
>> さが被迷惑者を納得させないってことです。

> 「個人的な欲求」に重要性なんかありませんよ。

個人的に重要なこともあれば、個人的に重要でないこともあります。

> 被迷惑者を納得させ得るのは「社会福祉に資すると思われるような自動車の利
> 用」といったところに限られるでしょう。

自分にとってすげー重要なことをしょーもない理由で禁止されるとすげー困る
から、他人にとってすげー重要なことによる迷惑はある程度がまんするよね?
ふつう。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK