よこいです。

"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:3f6becb0$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> んじゃあさ、
> 広大な禁煙エリアを設定すればその内部に存在する煙草販売店は営業停止を迫
> られる可能性があると思いますが、それは非現実的な意見なのですか?

買ったらその場で吸わなきゃならない理由も無いでしょう。
それに広大な禁煙エリアと言っても内部には喫煙所が存在しますし。
まぁレンタカーだって借りたその場で乗らないで済む方法があるのなら
そういう対応も出来ましょうが。
#また”んじゃぁ”が出ましたね。
#質問に答えずに微妙に矛先をそらした質問をするってのは
#既にスタイルとして定着してますね。


> >今度はレンタカー屋の保有台数が膨大になると考えられませんか?
>
> それを考えるのは面白いことではありますが…。
> 脇道に逸れていませんか?それとも逸らそうとしていますか?

いえ、現実に話を引き戻そうとしています。

> いいえ、「俺様の排ガスは良いんだよ」ってのが「矛盾であり自己棚上げで
> ある」と考えているだけです。真っ当でしょ。

でも「俺様の排ガスは良いんだ」と主張している人がいないということは
幾度も指摘されてますね。

別記事へのフォローですが、
"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:3f6c30fa$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> その良いとは思っていないことを「俺様はやり続けて構わないが他人がやる
> のは許せない」ってな恥ずかしい主張をしてるわけじゃんか。

他人が自動車に乗ることを否定しながら自分で乗り続けると言うのなら
確かに恥ずかしい主張ですね。
しかし上の発言の意図は、
「自分が排気ガスを排出しながら他人が煙草の煙を吐き出すことに
異議を唱えるのはおかしい」
であるという理解で間違いないと思います。
それって排気ガスと煙草の煙を比較した結果が同程度であった場合に
はじめて言える事ではないのですか?
確かまだ比較途中だったと思いますが。
結果がでて上記のような発言をされているのなら根拠を述べるべきです。

> そのような位置に人が立つことは一般的でないと?
> また、どの程度「一般的でない」ならば「配慮しなくて良い」ですか?

またしても質問に対して質問で返しますか。
"Yokoi" <JZA04660@nifty.ne.jp> wrote in message
news:bkf38h$5i3$1@news511.nifty.com...
> で、自動車についても何所かしこで排気ガスの迷惑が発生しているという
> 事実がある訳ですね。
> 乗っている*だけ*で迷惑といえるような。
> 具体的にどのような状況がありますか?

に対するwacky氏の認識を尋ねているんですけどね。

排気ガスにより迷惑が発生するような交通量多い場所や渋滞の発生しがちな道路で
自動車の後方に人が居ると言うのはきわめて危険な行為です。
そういうことで”一般的ではない”と言っています。
”喫煙室が煙たいから迷惑だ”という主張は普通は受け入れられないでしょう。

> >私は別に喫煙による迷惑と排気ガスによる迷惑を関連付けてなどいませんので、
> >置き換えられるかどうかすら疑問です。
>
> 先ず、その認識不足だか現実逃避だかを何とかするべきだと思います。

で、どうなるんですか?
何とかするも何も、疑問であるから尋ねているのです。
解答も示さずに認識不足とか言われてもねぇ。

それともwacky氏の発言に疑問を持った時点で”認識不足だか現実逃避”であると?
#”俺様の意見の理解できんヤツは認識不足で現実逃避している”
#という主張ですか:p

> #というか、「自動車の話をしているのであればグループが違う」筈でしょ。
> #そのような疑問を表明した時点で、自分が行ってきた議論を否定しちゃって
> #いるわけです。

関連付けていないのでフォロー指定などをして話題を切り分けていたので、
行動に矛盾はありません。
#まぁその度に引き戻されていた事実があるんですけどね。