中川@つくば です  ちょっと遅いフォローだけれど

<toda@lbm.go.jp> wrote in message news:bdf129$2kf$1@bluegill.lbm.go.jp...
> いずれも、
> In article <bddhk4$gv7$1@bluegill.lbm.go.jp> I write:
> >(A) 本来の用法(ブラウザ起動時の表示ページ)
> >(B) 「入口ページ」という意味を残しているという点で「本来の用法」
> >    に類すると考えて良いもの
> >(C) 「入口」に群を代表する性格があることからその代表する群全体に
> >    語義が拡張されてしまったもの
> >(D) 「入口」という語義はおろか、そこから派生した「群」という語義
> >    まで無視してしまったもの、およびそれに別種の限定を施したもの
> の(B)の用法です。
>
> せめて(C)、なるべくなら(D)の用法でなければ
> 「“home”という言葉の意味を無視した文脈」とは言えないでしょう。
> そして、日本語の俗語としての「ホームページ」は、
> 専ら(D)の意味ですよね。

周りの人の使い方をみていると、
「(入口に限らず)管理者がリンクを切らないように努力しているページ」
が一番近いようにも思うのですが。
#そして、そのようなニュアンスを持った単語が欲しい事も事実だし…