こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。

"佐々木 英朗" <hidero@po.iijnet.or.jp> wrote in message
news:bd4i1a$nqo$1@zzr.yamada.gr.jp...
> 佐々木@横浜市在住です。

ども(^○^)/。

> # しかし何でヨタ話だとスレッドが順調に伸びますか。^^;

そらーもー、ヨタ話ほど多岐に渡った情報が交錯する記事はありま
せんし・・・と、NewsGroupと言う媒体の理念を前提とした建前を
立てておこうと思います。(^^ゞ

> ## 伸ばしてるのは一部の者だけだ。(爆)

2年前にあった1部作品では、f.r.a.の常連投稿者が殆ど参加して
ヨタ話していたと言う稀有な事例がありましたな。(笑)

: 考えてみたら「あの」作品には、それだけのパワーがあった訳か。

> <bcue36$meh$1@news511.nifty.com> において、
> "parallax" <parallax@mbj.nifty.com> さんは書かれています。
>
> > > > > > > > ■ 「LAST-EXILE」 第11話 「Develop」
>
> > > # 気付いていいのは周囲の我々だけ。(核爆)
> >
> > 唖然呆然まっかっか棒立ち=クラウス
>
> 見えちゃマズいものだと知らない=アルヴィス

実は自分も見えちゃマズいと知らなかった=ラヴィ (爆)

ラヴィ 「だってクラウスの前だと何時もこんなだったんだもん!」
クラウス「何時の話をしてるんだよ!子供の頃だろそれは!」

: カジノへあんなに身軽な格好で行ったのは、その所為だったか。

> > 誰が気付こうとも、ブッ飛ばされるのはクラウスのような気が。(笑)
>
> クラ助)「何でなんだ〜〜〜〜〜〜っ」(キラリッ)
>
> # 星になるクラウス。

パイロットなんだから此処は「ぶるぅいんぱるすーーー!」とか。(旧)

> アリス)「勝手に増やさないで。星がアテにならないわ」

「クラウスをアテにしようと思うなんて」と驚愕のラヴィ。

: そうじゃないだろ>俺。(^^ゞ

> > と言う訳で次々と艦内女性乗務員から嫌われていくディーオ様は、
> > 晴れて「シルヴァーナのセクハラ大王」の名誉をゲットする事に。
>
> 本人は女性に興味が無いのに、何故かセクハラ大王。^^;;;;;

ディーオ「何故だ!何故にこのボクが女性に興味が無いなどと!
     ボクだって人並みにオンナノコと手を繋ぎたいとか
     映画見に行きたいとか動物園に行きたいとか思うぞ!」
ルシオラ「何故なんでしょうねぇ?」
乗員一同(アンタが始終くっついてるからだよ。)

本気で判ってない、電球ブラザーズであった。(爆)

: にしても、その例えは可愛い過ぎるぞ、ディーオちゃん。(笑)
: 今度は「ギルドのカズちゃん」と呼んであげよう。

> > そもそも落下傘が無いらしい、この世界。果たしてカイコ蛾はおる
> > のでしょうやら?(^^;)
>
> すべすべパンツをもらって大喜びのアル。
> その正体がイモ虫の糸だと知って大泣きのアル。

ラヴィからモスラのぬいぐるみを貰って喜んだアル。
「だいたいこんなのが作ってる」と知って少し和んだアル。
後にカイコ蛾に飛びつかれてサイレン泣きのアル。
良かれと思って野麦峠に連れて行ったのに、難聴になったクラウス。

> # というのを見たく無いですか?(爆)

なんとなく幼児虐待アニメになりそうな気がするのでイランです。(^^;)

> > : なるほど、自分じゃ使わないから分け与えている訳か。(爆)
>
> ラヴィ)「貰っちゃって、本当にいいんですか!」
> ソフィ)「いいのよ。使わないから」
> ラヴィ)「………え゛?」

ラヴィ「ねぇねぇ、副長って、その、はいてないの?」
アリス「そんなことは無いわ。持っているとこ見た事あるもの。」
ラヴィ「おっかしーなぁ。はんぶんこ、くらいだったのかな?」

その頃、ソフィアは愛する人の衣装棚からそっと「ぶりーふ」を…(爆)

: 我らが副長を男性下着マニアのヘンタイなんかにするんじゃねぇ!(どかばきっ)
: つーか、アレックスったらブリーフ派ですか?(^^;)

> > > その結末はステルヴィアの方で我慢してください。(笑)
>
> > 私的には「宇宙ならではの学園もの」を期待していたんだけど、
>
> まぁ宇宙学園モノなのは確かですけどねぇ。^^;

尤もこれ以前の宇宙学園モノは「天才は天然に勝てない」様な代物
でしたから、まぁこれはこれで「まだまし」なのですが。(爆)

: 待て。その間に「500人で土星軌道までランナウェイ」な
: プログラマーデスマーチ宇宙学園モノがあったろう?>自分。
: ・・・よく考えたら、どっちもの脚本に関わってるのが…。

> # 個人的には、この段階(シリーズ真ん中)で出来上がったバカップルは
> # ラスト間近でどっちか欠ける運命決定と思ってたりしますが。^^;

それでまた極限まで凹んだしーぽんが「もう泣かない」とか立ち直り
今度は自らインフィのスティックを握って大活躍、とかですと確かに
「ステルヴィア」黄金パターンである「しーぽん右往左往->しーぽん
凹む->しーぽんへ外部入力->しーぽん立ち直り->しーぽん増長」の展
開にぴったりマッチなのですが、今度こそ「それで銀河殴り込み艦隊
が銀河中心へ行くのは何時だよ」とか言われかねませんな。(^^;)

> ## 主人公退場は無いだろうから…

「主人公ごと退場」の道もアリかなぁ?とか思ってます。(^^;)

: 「妙に目立たなくなった初盤から出ている脇役が、最後の最後で
: エピローグのナレーションを掻っ攫う」鉄板展開、てのもあるし。

> > : でも、お嬢と初佳は真っ先に感染したりして。
>
> 初佳にお嬢は渡さんぞ!(爆)

でもりんなタンがしーぽんを掻っ攫うのはアリですか?と思ったら、

> し〜ぽんは可愛いけど“俺のものだ!”とは思っていないので
> 生暖かく見守っています。(笑)

なるほど(^^;)。 視聴者として正しいスタンスだと思われます。

: 「俺のものじゃなくてもいいけど、少し分けてくれ!」とか思う私。(爆)

> # 精々今のうちに楽しんでおくとよろしい。(爆)

それで火遊びが過ぎたしーぽんが、エピローグで星空を見上げながら
「あの人は此処にいる」とか言いつつ下腹を押さえたりした日にゃ、
今度こそ「学園モノ=健全」のレッテルが消滅しますな。(笑) では。
============================================================

  P  A  R  A  L  L  A  X     [   parallax@mbj.nifty.com   ]