Kaz Hagiwara wrote:
> ただ、店を持つ方からしたら、最初は勇気がいるでしょうね。いまだに、潜在的
> 客の圧倒的多数が喫煙者であるという神話が広く信じられていますから。でも、
> 実際は、需要に対する供給の少ない今こそビジネスチャンスなんですけどね。

  スターバックスが流行っているのとか、例えば秋葉原のミスター
ドーナッツで、喫煙席は結構ガラガラなのに、2階の禁煙席はいつも
混雑してるとか、そういう状況からして、禁煙が客を集める要素に
成りうるというのは十分わかる状況ではありますね。
#  千代田区/秋葉原ではむしろ逆なのかもしれませんが。


> 落しどころとしては「分煙」なのかもしれませんが、求めるものはもっと過激
> じゃないと「分煙」にさえ達しないかもしれません。NPO(ノンポリ)なんだか
> ら、政治的な配慮は政治家にまかせて、もっと理想を追求してもいいのでは?

  まぁ、禁煙の対象が誰であるかにもよりますが、禁煙を実現する
一つの技術的手段としての分煙という見方もあると思いますから、
その辺はあまりこだわりません。
  ただ誤解無いように書いておきますが、私の理想は「分煙」で
あって「禁煙」ではありません:-)


> 私はそれよりは、ある場所できれいな空気が保証されているほうがいいですね。

  外を分煙にしないと、綺麗な空気のエリアから、別の綺麗な空気
のエリアに移動する間に、たばこの煙にまかれる可能性があるわけ
で、私としては中途半端に思えます。その気になれば、非喫煙者が
煙を吸わずに生活できるくらいには、内も外も分煙して欲しいです。
#  混煙の場所が残っても、禁煙エリアを辿るだけで生活できるなら、
#それで構わない、と。

> 理想的には囲われた空間はどこであっても禁煙にしてほしい。分煙というなら、
> それでもいいですから、「同じ店内で分煙」などといわずに、喫煙店、禁煙店を
> はっきり分けてほしいと思います。

  それも一つの解だと思います。

> # これが徹底すると、たばこ好きのやつから変な店に誘われても
> # 断る口実ができるし、禁煙店のほうからすればけっこうデート
> # 需要を見込めるかもしれません。なにしろ本人はこっそり煙草
> # を吸うくせに服や髪にたばこのにおいが付くのを嫌う女性って
> # けっこういるんですよね。

  自分はメントールとか吸って「私はくさくない!」とか言い張る
んですよね…。
#  「男ならたばこを吸え」と、無理矢理吸わそうとする女の子も
#いました(遠い目)

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI