> In article <b4my82qc47k.fsf@jpl.org>, Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org> writes

>> よろしいのではないでしょうか。確かに世の中にあるほとんどのものは
>> B なので、逆に Q でもデコードできることを確認するための良いサン
>> プルになります。:-)

>>>>> In <3992546news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 河野さん wrote:

> 確か、規格的にまずかった記憶があります。2byte code系はbase64する
> ってなのがあったはず。 単なる慣習かも知れないけど。

RFC1468 にありますね。いい加減なことを書いてすみません。

MIME Considerations

   The name given to the JUNET character encoding is "ISO-2022-JP". This
   name is intended to be used in MIME messages as follows:

       Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp

   The ISO-2022-JP encoding is already in 7-bit form, so it is not
   necessary to use a Content-Transfer-Encoding header. It should be
   noted that applying the Base64 or Quoted-Printable encoding will
   render the message unreadable in current JUNET software.

   ISO-2022-JP may also be used in MIME Part 2 headers.  The "B"
   encoding should be used with ISO-2022-JP text.

これが書かれた時代はともかく、ISO-2022-JP には B を使うべしとい
う指針は今でも有効でしょう。ちなみに「MIME Part 2」というのは、
ヘッダーで非-ASCII テキストを使うことに言及した RFC2046 のことで
す。
-- 
山岡