In article <cgf98r$13sp$1@fw.hamaint.co.jp>
        Eiji KATSURA <blackhole(I_dont_read_mails)@hamaint.co.jp> writes:
> > ■許される
> > (W1) お金に直接関係ないもの
> これってどうでしたっけ? 「直接」でなくて間接であれば許される
> なんて合意はまだなかったと思う。

それを「直接/間接」で区分して読まれると困るなあ。とりあえず
削ります。一般的なルールを作るのが目的ではないので。
(もともと「合意」を取るなんて話は、どこにもないんだけど。)

> サンプル版を無料でお分けします なんてのはよかったんだっけ?

無料サンプルだけでも十分使えるなら、いいんじゃないでしょうか。
無料サンプルだけでは使えなくて、結局買わないとダメならダメそう。
たとえば、Ruby の本の第2章丸々は、本体買わなくてもそのまま
使えるから、OKです。

有料でも、通信費とか実費ならいいんでしょう。JUNET の手引きは、
有料でした。

(W) JUNET の手引きを有料で配布するという公告。
(W) Ruby 本の2章を公開するという公告。

あと、こういうのは、良さそうでしょ。

(W) 企業が作成したプログラムのソースコードを出す。
(W) NTT や ASCII が、日本語 TeX のソースを出す。

この間、有料版の JUNET の手引き探したんたけど見つからなくて。
どこ行ったかなあ。

> 今となっては、「読みたいか読みたくないか」といった理由しか
> 残っていないのでは?

「読みたい/読みたくない」と「営利/非営利」は関係ないんだよね。

> 僕は読みたくないなぁ。読みたかったら他の情報源をあたれば
> いくらでも手に入る時代だし。
> fj くらい 広告抜きで残しておきたい。

やはり、fj の AUP を「CM禁止」くらいにした方がいいかもね。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\